1977認定、裏技でクボタ耕耘機K6/K7/K8/K9解明「朝1分の・

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は日本農機界黄金時代の1976年〜1980年に生まれた、1977年運輸省型式認定のクボタ 耕うん機K6/K7/K8/K9の4台です。この解明には少しアクロバティック?な技を使ってしまいました。

クボタ耕耘機K6

まずはクボタ耕耘機K6から。レストアされた機体のようですね。これより古いものにK600A、K600とあり、珍しく数字の少ないものが新しいという状態になっています。
まずはクボタ耕耘機K6から。レストアされた機体のようですね。これより古いものにK600A、K600とあり、珍しく数字の少ないものが新しいという状態になっています。
型式は銘板からではなく、少しイレギュラーな取説検索で探しました。巻末に三面図と各種数字が乗っています。手書きの図面に味わいがあります。流石に字が綺麗ですねぇ・・・これによればクボタK6の運輸省型式認定番号は農1072号です。
型式は銘板からではなく、少しイレギュラーな取説検索で探しました。巻末に三面図と各種数字が乗っています。手書きの図面に味わいがあります。流石に字が綺麗ですねぇ・・・これによればクボタK6の運輸省型式認定番号は農1072号です。認定年月日は昭和52年7月2日。1977年のことでした。

クボタ耕耘機K7

クボタ耕耘機K7です。オークション画像で探してきました。当たり前ですがシリーズものなのでK6と似ています。ただ、K6だけはK7・8・9とは別の取説でミニ耕耘機とされ、頭に「ミニ」がついていました。
クボタ耕耘機K7です。オークション画像で探してきました。当たり前ですがシリーズものなのでK6と似ています。ただ、K6だけはK7・8・9とは別の取説でミニ耕耘機とされ、頭に「ミニ」がついていました。
当たり前ですが、すでに45年前。CADなどない時代でしょうから図面も手書きです。運輸省型式認定番号は農1073号。同じく認定年月日は1977年7月2日でした。
型式は銘板からではなく、少しイレギュラーな取説検索で探しました。当たり前ですが、すでに45年前。CADなどない時代でしょうから図面も手書きです。運輸省型式認定番号は農1073号。農1072号のK6と連番です。同じく認定年月日は1977年7月2日でした。

クボタ耕耘機K8

クボタ耕耘機K8です。オークション画像でできるだけ同じポジションのもの、そして名前がわかるような写真を探してきました。
クボタ耕耘機K8です。オークション画像でできるだけ同じポジションのもの、そして名前がわかるような写真を探してきました。
運輸省型式認定番号は農1074号。同じく認定年月日は1977年7月2日でした。
型式は銘板からではなく、少しイレギュラーな取説検索で探しました。運輸省型式認定番号は農1074号。農1072号のK6、農1073号のK7と連番です。同じく認定年月日は1977年7月2日でした。

クボタ耕耘機K9

クボタ耕耘機K9です。オークション画像でできるだけ同じポジションのもの、そして名前がわかるような写真を探してきました。
クボタ耕耘機K9です。オークション画像でできるだけ同じポジションのもの、そして名前がわかるような写真を探してきました。
もう流れはわかってしまっていると思いますが、運輸省型式認定番号は農1075号。同じく認定年月日は1977年7月2日でした。
もう流れはわかってしまっていると思いますが、型式は銘板からではなく、少しイレギュラーな取説検索で探しました。運輸省型式認定番号は農1075号。農1072号のK6、農1073号のK7、農1074号のK8と連番です。同じく認定年月日は1977年7月2日でした。
ということでシートに記入します。クボタK6K7K8K9は皆1977年登録組。今回は大量4台が判明しました。このように実車の銘板だけでなく、井関など、カタログに記載している場合もあり、あらゆる手段で番号収集を行っています。
ということでシートに記入します。クボタK6K7K8K9は皆1977年登録組。今回は大量4台が判明しました。このように実車の銘板だけでなく、井関など、カタログに記載している場合もあり、あらゆる手段を使い番号収集を行っています。

1977年登録組は91台中52番目の発見・・・唯一半分を超えています。一番成績がいいですね!

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝は昨日の素晴らしい天気に対してどんよりと曇って霧が出ています。外は田んぼに水が入り、1年で一番素敵な季節なんですけど僕は一日中机にかじりついて仕事をしている感じ・・・いかんなぁ。

今日はこんなところです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。