今日は組合にやってきた新しい飼料稲のコンバイン、タカキタの細断型ホールクロップ収穫機、WB1040DXの納入試験運転詳報です。
今年初めての稲刈り動画、飼料稲の稲刈り2019











タカキタのWEBページによれば
最大出力75PS、2014年排ガス規制基準をクリアしたディーゼルエンジンを搭載。
となっています。

タカキタのWEBページによれば
乳酸菌などの噴霧に対応した添加装置を標準装備。
タンク容量は従来の20Lから50Lに増量。
となっています。

図を見れば一目瞭然。めちゃめちゃ危険です。どちらもイヤですが、右のほうがイヤです。

ネットの巻き数設定や、ベール成形数を記録する電子カウンターの表示、機械のエラーメッセージが表示できるコントロールボックスを標準装備し、運転席での操作、確認が容易にできます。
とされるコントロールパネルだと思われます。









でも、Mさんは200kgだといっていたので、もしかしたら小さめに巻いているのかもしれません。





レッドブルボックスカートレースで走ります!「お米たべてー!」TEAMに1票お願いします!

1
/
4
2025飼料稲の稲刈りが始まった!
島地区の稲刈りは3人体制
コシヒカリの稲刈り2024
【水戸市にコウノトリが来た!】で、いいよね?
ラップマシンはラップする時何回まわる?
稲刈り時のツバメは狂喜乱舞
2024年島地区飼料稲の稲刈り
2024年の稲刈りスタート!
【ばけついね】大きくなって収穫したよ!
飼料稲の稲刈りが始まった!
わらぼっちくん製造装置
島地区飼料稲の稲刈り2022
コシヒカリの稲刈り2021&藁苞納豆用藁の収穫
飼料稲の稲刈り2021
【タイムラプス】晩生飼料稲の収穫2020
1
/
4





