今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広の三菱農機ブースで見た、多分クボタジェネストM110GEと兄弟車の三菱GR110F「撮りトラ」です。
三菱GR110Fです。見た目だけで僕が勝手に判断していますが、クボタジェネストM110GEにそっくりです。多分兄弟車なのでしょう。後で述べますが、M110GEとほんの少しだけ違うところも見受けられます。
名前はGR110Fのほうがクボタに比べて戦闘的でカッコいいです。
この状態で売り出されるのかどうかわかりませんが、窓ガラスに三菱のロゴ入り・・・あまり見かけない展示方法ですがカッコいいです。
兄貴?のほうです。NEW PRODUCTと書いてあります。クボタ・ジェネストM110GEFQBCMR3です。これ、よく考えたらクボタ・グローブの後継機種なんですね。クボタ・ジェネスト M110GEFQBCMR3 メーカー希望小売価格 ¥12,885,480 エンジン馬力 110.0PS 燃料タンク 190ℓ 総排気量 3769cc GPASガイダンス搭載可能
こちらはクボタのM115GEはカタログによるとV6108-CR-TIEF4 水冷4サイクル4気筒立形ディーゼル6124cc 115馬力/2200rpmだそうです。上の写真とレンズが違うのでこちらのほうが小顔に見えます。フロントのホーシングがM110GEに比べてツルッとしています。
「三菱マークをただ付けただけ」な感じですが、違和感は感じられません。
商品説明のスタンドがあったので、もしかしたら値段などが書かれていたかもしれませんが、写真は撮っていませんでした。比較的どのブースも展示に徹していて、いつも行く展示会のようにベタベタPOPが貼ってあったり、値札が付いていたりはしないのでした。商品を魅せる・・・ということに特化している感じです。これはこれで共感できます。
明らかに同じ顔ですが、クボタのほうも同じようなショットを載せておきます。
で、少し違うところです。このステップ部分、よく見ておいてください。
拡大します。初めは赤いステップなんだ!と思いましたが、丁寧に養生してあるだけでした。それにしても素晴らしい養生ぶり。きっちりした性格の人が施したに違いありません。・・・っていいたいのはそんなことじゃなくて・・・
これなんです。クボタ・ジェネスト M110GEFQBCMR3 のステップ廻りと比べてください!クボタのほうは両サイドにプレートのあるタイプで3段。三菱のほうは真ん中1本柱の3段と、なぜかステップだけに違いがあります。これは一体どういうことでしょうか?三菱のほうがスッキリしていますけど、ここにこだわったのが不思議です。
ついでに他の兄弟車も・・・
クボタ筑波工場で行われた、関東甲信越クボタグループの「クボタサマーフェア」で見た、クボタトラクターMRシリーズとその色違い「撮りトラ」です。
工場の片隅に並んでいました。見慣れたレクシアがずらりと並んだ中に、何台か間違い探しのように他社の機体が混じっています。三菱GVK65と、ちょうど「お揃」のMR65。どちらもパワクロです。
オレンジと一緒に並ぶと色の違いを表しにくい・・・赤いレクシアは少し大人っぽく見えます。
ジェネストと同じような方法で三菱マークが取付けられています。
こちらはニューホランド色のレクシア。
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事: