いつもの田んぼの「代かき」2018まとめ

昨日は暑くて、「夏はもっと暑くて、さらにこれがずっと続くんだよなあ」とゲッソリしたような一日でした。今日は今までのGL300で行っていた作業がSL54になり、Mさんのいつもの田んぼの代かきがどう変わったか・・・まとめです。

 

SL54でいつもの田んぼの荒代かき

 

 

↑いつもの田んぼ、荒代かき動画です。

 

まずは入口の反対側、作業機二台分空けてスタート。中側を折り返して戻ってきます。
まずは入口の反対側、作業機二台分空けてスタート。中側を折り返して戻ってきます。

 

入口まで戻ってきたら今度は外周です。
入口まで戻ってきたら今度は外周です。

 

GL300の時はバックで回っていた枕地でのターンは、頭から回っているような気がします。
GL300の時はバックで回っていたこの斜めの枕地でのターンは、頭から回っているような気がします。しかも、細かくバックに入れないでただくるっと回る感じ。

 

 

↑こんな感じです。

 

内側が塗りつぶされると、今度は外周です。まず大外から始めて・・・
内側が塗りつぶされると、今度は外周です。まず大外から始めて・・・

 

大外が終ると、その内側をタイヤ跡を消しながら回って入口から出ます。
大外が終ると、その内側をタイヤ跡を消しながら回って入口から出ます。

 

これまでのGL300での荒代かき

 

 

GL300の荒代かき、図解

 

 

↑むむっ!これを見るとGL300の時は外周一周分と、中の塗りつぶし1回分余計にやってます。結構昔は丁寧にやっていたんだなあ・・・

 

SL54でいつもの田んぼの仕上代かき

 

 

 

↑いつもの田んぼの仕上代かき動画です。仕上が終るとやっぱりキレイ。

 

写真はないのですが、まず入口を入ってすぐ外周を回り、次に奥に向かって中側を塗りつぶして行き、戻ってくる時に仕上コテを出して戻ってきます。最後に外周を外、内と回ってできあがり!・・・な感じです。

 

これは中を折り返している図。仕上コテを出していないので、行きの写真ですね。
これは中を折り返している図。仕上コテを出していないので、行きの写真ですね。

 

これも行きの写真ですね。
これも行きの写真ですね。

 

仕上コテを出している写真。作業機の右端に30センチ位の折畳まれていた鉄のコテが電動で「パタッ」と出てくるんです。
仕上コテを出している写真。作業機の右端に30センチ位の折畳まれていた鉄のコテが電動で「パタッ」と出てくるんです。

 

あとは外周を回るばかり。
あとは外周を回るばかり。

 

これまでのGL300での仕上代かき

 

 

そしてこれまでのGL300での仕上代かき図解

 

 

↑外周を先に回っていないのでSL54のパターンと少し違うかも

 

 

↑どちらかといえば先に紹介した、この荒代かきのパターンのほうが近いです。

 

おそらくビシッと「こうやる!」と、決めているというよりは「なんとなーく」ふんわりとした気分でやっているのでしょう。

 

それでもちゃんと荒代かき、仕上代かき2回で辻褄が合う感じです。機械が変わってもほとんど変わりがありません。体に染み付いた感覚恐るべしですね!

 

今日はここまでです。また明日!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です