メリーティラーのエンジン面白い!

北国の備えをしていない北国、水戸は寒波に襲われています。今朝起きたら部屋の温度は8度!あちこち割れて空気を吸いまくる1万3000円のストーブは燃費が悪く、一日で薪をバケツに三杯、灰にして暖をとっています。こんな寒さはここへ来てから経験していないかも。

ウチでバケツに一杯の薪というと、直径30センチ位、長さは45センチ位の丸太に相当します。3杯ですから直径30センチ位の丸太が135センチ。この調子で6ヶ月も燃したら立木が1本10mあるとして24本も消滅してしまいます。

もし、世の中に薪ストーブしかなかったら、あっという間にどこの山もハゲ山になってしまいますね。暖房ナシ、ただただ布団をかぶって寒さに耐える人、オール電化でエアコンの人、太陽光でエアコンをつける人、石油ストーブの人、いろいろあってよかった。エネルギー源の多様化ってヤツですね!

さて、終ったはずのメリーティラーの話ですが、Facebookで面白い画像を見せてもらいました。直接は関係ないかもしれませんが、週末なのでお許しを・・・

その画像です。

載っている写真はブリッグスアンドストラッティン8型を積んだメリーティラーのようですね。
『アメリカの小型トラクターという新農林社発行昭和31年の本にメリィティラーの紹介が少しだけ載っていました。』というコメント共に見せてもらった画像です。載っている写真はブリッグス&ストラットン8型を積んだメリーティラーのようですね。

ちょっと引用します

メリィ製作所株式会社
メリーティラー

Merry Mfg.Co,. P.O.BOX1078,Edmonds,Wash.
Merry Tiller

アメリカでメリーティラーを作っていた会社はワシントン州エドモンドのMerry Manufacturing Companyだったんですね!

なぜか0(ゼロ)からはじまっている項目にエンジンがあります。

0.エンジン

  • 0.0 形式:クリントン800級又はブリッグスストラットン8型 単気筒 空冷

  • 0.1 直径×衝程:クリントン 60.3×47.8 ブリッグス 57.15×50.8mm

  • 0.2 毎分回転数:定格3600 調速無負荷3600(クリントン,ブリッグス)

  • 0.3 排気量:クリントン136cc ブリッグス130cc

  • 0.4 出力:クリントン定格2 1/2馬力 ブリッグス定格2 1/2馬力

エンジン、探してみました。

右下のやつがクリントンの800級だと思うんです。タンクが丸いんで本に載っているものとは違いますね。
右下のやつがクリントンの800級だと思うんです。タンクが丸いんで本に載っているものとは違いますね。
これはブリッグス&ストラットンの8型だというのですが、これもタンクが丸いんですね・・・
これはブリッグス&ストラットンの8型だというのですが、これもタンクが丸いんですね・・・
更に調べてみます。1955年、ブリッグス&ストラットンのモデル8、取説です。ちょうどメリーティラーに載っていた頃のものですね!
更に調べてみます。1955年、ブリッグス&ストラットンのモデル8、取説です。ちょうどメリーティラーに載っていた頃のものですね!
おお!タンクが四角くて飛び出している!見せてもらった画像のメリーティラーのエンジンはブリッグス&ストラットンの8型に違いありません。
おお!タンクが四角くて飛び出している!見せてもらった画像のメリーティラーのエンジンはブリッグス&ストラットンの8型に違いありません。
ネットで探してきたのですが、これもブリッグス&ストラットンのモデル8あたりの画像です。なんか違和感があります。
ネットで探してきたのですが、これもブリッグス&ストラットンのモデル8あたりの画像です。なんか違和感があります。

その違和感はキャブレターにあった。

僕の見慣れているエンジンはキャブの下側はフロート室があって、その下にはドレンボルトがあるっきりです。このキャブレターは何か繋がっている・・・というかエアフィルターが繋がっています。

この映像を見ていると(というよりタイトルにも書いてありますが)UP DRAFTタイプのキャブレターというのがあったんですね!

「そんなの昔から知ってたよ」と言われても、これは僕のお話なんでご勘弁を。単車のエンジンなどで見慣れているのは横向きのやつなんで・・・確かに「ダウンドラフト」というのはちょっと聞いたことがあるような気がしましたが、アップドラフトとは・・・

見慣れないとヘンテコですよねメインジェットが斜めに入っているんです。
見慣れないとヘンテコですよねメインジェットが斜めに入っているんです。

どんな構造をしているんだろう・・・

構造図をネットで探してきました。なるほど!ガソリンはドーナツ状のフロート室に入っていて、そのドーナッツの真ん中の穴をエアがしたから上へ通り抜け、その途中にガソリンをピュッピュッて入れるから斜めなんだ!
構造図をネットで探してきました。なるほど!ガソリンはドーナツ状のフロート室に入っていて、そのドーナッツの真ん中の穴をエアがしたから上へ通り抜け、その途中にガソリンをピュッピュッて入れるから斜めなんだ!
ダウンドラフト、アップドラフト、そして僕にはおなじみの単車のキャブのスタンダードは「サイドドラフト」と呼ぶんですね!また一つおりこうになってしまった。
ダウンドラフト、アップドラフト、そして僕にはおなじみの単車のキャブのスタンダードは「サイドドラフト」と呼ぶんですね!また一つおりこうになってしまった。

ダウンドラフト

↑ウエーバーのダウンドラフトキャブをL20のダットラに付けているそうです。アイドリングの時はトラクターかと思ってしまった。

サイドドラフト

こちらは同じウエーバーでもサイドドラフトのキャブレターみたいです。
こちらは同じウエーバーでもサイドドラフトのキャブレターみたいです。

アップドラフト

↑1960’s Updraft Carb 8hp Briggs and Strattonとあります。馬力が大きいので8型ではないですが、同年代、同じ形でアップドラフトタイプのエンジンですね。

ブリッグス&ストラットンエンジン

ブリッグス&ストラットンエンジンは『部品に歴史あり!ヤナセ・スノースロワー88F』で見ました。
そこから引用してみます。

庭の片隅で見かけた不思議な機械・・・よく見たら除雪機でした。雪が積もらない水戸では馴染みのない機械です。さらにYANASEというロゴが目に入って、ビックリ。きっと理由があるのでしょうが、ベンツと除雪機はつながらなかったです。
庭の片隅で見かけた不思議な機械・・・よく見たら除雪機でした。雪が積もらない水戸では馴染みのない機械です。さらにYANASEというロゴが目に入って、ビックリ。きっと理由があるのでしょうが、ベンツと除雪機はつながらなかったです。
エンジンはこれ。黒い。ブリッグス&ストラットンというアメリカの会社みたいで、これも初めて見るなあ。
エンジンはこれ。黒い。ブリッグス&ストラットンというアメリカの会社みたいで、これも初めて見るなあ。
ブリッグス&ストラットン社は、1908年にスティーブン・フォスターブリッグスとハロルド・M・ストラットンによってウィスコンシン州ミルウォーキーに設立された会社で、芝刈り機や高圧洗浄機、発電機のエンジンなどを主に作っているみたいです。
ブリッグス&ストラットン社は、1908年にスティーブン・フォスターブリッグスとハロルド・M・ストラットンによってウィスコンシン州ミルウォーキーに設立された会社で、芝刈り機や高圧洗浄機、発電機のエンジンなどを主に作っているみたいです。
日本法人もありました。汎用エンジンはVツインがあるんですね!単気筒のロビンしか見たことないので新鮮!
日本法人もありました。汎用エンジンはVツインがあるんですね!単気筒のロビンしか見たことないので新鮮!

調べてみると、ブリッグス&ストラットン社は、三菱やコマツゼノア、ダイハツなどと恊働していて、エンジンも日本で作って世界に輸出したりしていたそうです。合っているかどうかわかりませんが、このVツインエンジンは日本で作っているみたい・・・

PDFをそのままウェブサイトにしたような不思議なサイト。株式会社DBS。ここにV型2気筒エンジンを作っていると書いてあります。DBSはダイハツ・ブリッグス&ストラットンの略なんだろうなあ。
PDFをそのままウェブサイトにしたような不思議なサイト。株式会社DBS。ここにV型2気筒エンジンを作っていると書いてあります。DBSはダイハツ・ブリッグス&ストラットンの略なんだろうなあ。

ブリッグス&ストラットン社は1908年創業ということで、古いロゴはどんなかな・・・と調べていたら面白いものを見つけました。

1920年のフライヤーという自動車?です。すっごくシンプル! フライヤーというとラジオフライヤーを思い出しますけど、それと同じような形。
1920年のフライヤーという自動車?です。すっごくシンプル! フライヤーというとラジオフライヤーを思い出しますけど、それと同じような形。
確かにこれでちゃんと走るはずです。おもしろいなあ。
確かにこれでちゃんと走るはずです。おもしろいなあ。
こちらは強制空冷のファン付き。
こちらは強制空冷のファン付き。ゴムローラかなにかでタイヤを回しているのかな?

クリントンは見慣れたサイドドラフトのエンジンに見えます。なぜブリッグス&ストラットンはアップドラフトなのかなあ・・・

これはブリッグス&ストラットンエンジンの載ったハンドトラクター。これはアップドラフトではないようですが、燃料タンクが下にあるしユニークだなあ・・・
これはブリッグス&ストラットンエンジンの載ったハンドトラクター。これはアップドラフトではないようですが、燃料タンクが下にあるしユニークだなあ・・・
同じくブリッグス&ストラットンエンジンのハンドトラクター。これも同じタイプ。
同じくブリッグス&ストラットンエンジンのハンドトラクター。これも同じタイプ。

ブリッグス&ストラットン、ユニークです。でも、どのキャブレタータイプのエンジンも背が低くコンパクトです。燃料タンクが頭の上に乗っていないからですね。きっとそのコンパクトさが必要な場所もあるのでしょう。

長くなってしまいました。今日も大して結論もなく終ります。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。