1958(昭和33)年もしくは1959(昭和34)年農耕作業用軽自動車型式認定、メリーティラーMTG3型。番号は農135

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は手持ちの資料で1958(昭和33)年もしくは1959(昭和34)年農耕作業用軽自動車型式認定と判明したメリーティラーMTG3型です。番号は100番台の農135号でした。

オークションで見つけた、株式会社細王舎工場のメリーティラーMTG3型です。このようなカバー付きの耕耘機は、先日のクボタ・ホームティラーのようにカバーが失われた時に機種の特定が難しくなるのが難点です。
オークションで見つけた、株式会社細王舎工場のメリーティラーMTG3型です。このようなカバー付きの耕耘機は、先日のクボタ・ホームティラーのようにカバーが失われた時に機種の特定が難しくなるのが難点です。
トラクターと一緒でヘッドマークがゴージャス。
トラクターと一緒でヘッドマークがゴージャス。誇らしげにG-3とメリーティラーのバッジがVに挟まれています。
工具箱には真鍮のバッジ。これもなかなか手が込んでいて、新車時にはピカピカ光っていたのが想像できます。
工具箱には真鍮のバッジ。これもなかなか手が込んでいて、新車時にはピカピカ光っていたのが想像できます。
ヘッドライトのついたブリキのカバーが軽くついているだけ・・・長く使われる間に取れちゃうのもうなづけます。
ヘッドライトのついたブリキのカバーが軽くついているだけ・・・長く使われる間に取れちゃうのも仕方ないですねぇ。
エンジンはシバウラ製ガソリン単気筒。
エンジンはシバウラ製ガソリン単気筒。
MTG3という機種名もそうですが、このGE-18A形というエンジン形式も農耕作業用軽自動車型式番号を特定する決め手になりました。
MTG3という機種名もそうですが、このGE-18A形というエンジン形式も農耕作業用軽自動車型式番号を特定する決め手になりました。
シートに記入します。番号は農135号。年次ですが、色分けされている上が1958年。下が1959年とある程度確実にわかっています。その間の番号ですから今のところ1958もしくは1959年の型式認定と言えると思います。
シートに記入します。番号は農135号。年次ですが、色分けされている上が1958年。下が1959年と、標準化石のようなクボタの農機によってある程度確実にわかっています。その間の番号ですから、今のところ1958もしくは1959年の型式認定だと言えると思います。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝は天気が悪く暗いですが、大谷くんおおかげで早く起きられました。今日も頑張って仕事そっちのけでカートを作ります。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。