今日は近所のクボタトラクターSL60の代かきの様子「撮りトラ」です。出かけるので、シロウト向けトラクターシロカキ講座の代かきシーン収集も兼ねてまずはダイジェスト的な感じで・・・
まずは動画。クボタSL60の荒代かきです。
↑ 動画(1分40秒)入るなり何もしないで行ったりきたり
「じゃあ全部省略しちゃえば?」なんて思うんですが、そうもいかないようです。
稲が大きくなってから一回「中干し」といって水を抜いて田んぼを乾かすらしいのですが(なんでそうするのか忘れちゃいました)、その後水を入れるときに穴があいて、水が溜まらなくなっちゃうのだそうです。
「コンクリの畔はあぜ塗りしなくていいの?」問題
そういえば動画も作っていたんでした。
いきなりこう書いてもわかりませんね。以前『ちょっとしたものが出る話』の中で書いたのですが、田んぼのまわりでは「男らしい飲物が出てくる履率が高い」というお話です。
おもてなしする立場からしたら、「コーヒーダメな人もいるかもしれない」とかなって無難な線に落ち着いちゃうのでしょうけど、おもてなし感としては「自分が好きなものを出す」って、いろんなところに配慮して無色透明の無難なものよりかえっていいかも。たとえコーヒーがダメでも。
最後に代掻きシーンのプレイリストを貼っておきます。
代かきシーン収集2020 荒代かきの後の代かき後半
代かきシーン収集2020 荒代かきの後の代かき前半
「代かきシーン収集 約3.7反の田んぼ」ヤンマーEG453+コバシTXV411
代かきシーン収集一反の田んぼ ヤンマー EG453+ コバシTXV411
クボタSL54でいつもの田んぼの仕上代かき / Kubota SL54 Soil puddling
クボタSL54でいつもの田んぼの荒代かき / Kubota SL54 Soil puddling
「代かき」SL60の転回 / Preparación de la plantación de arroz
「代かき」まずキワを踏む クボタSL60 / Para prepararse para la plantación de arroz
「代かき」四隅以外ハローを上げないパターン / Fangueo de los arrozales
「代かき」田んぼの穴をふさぐ・水の道をつくる / Fangueado del arroz
「代かき」クボタGL281 / Fangueado del arroz
「代かき」四隅の高さを修正する / Fangueado del arroz
「代かき」クボタパワクロ レクシアMR70PCその2 / Fangueado del arroz en Kubota Tractor
「代かき」クボタパワクロ レクシアMR70PC / Fangueado del arroz en Kubota Tractor
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
野良犬さん おはようございます
いつまでもダラダラ成長しないで、そろそろ米を実らせよう!
そういう意味で中干しって行うものなんですね
野良犬さんのところ、ある意味全自動・・・機械が入る時だけ乾かせばいいという感じなんですね
中干しは、稲を飢餓状態にしてやることでこれ以上の株の分けつを止めるのが目的ですね。
夏場まで分けつがおこる状態にしておくと。穂の出るタイミングが不揃いになってしまい未成熟米が大量にでてしまう。品質食味にも影響するので、穂の出るタイミング、実入る時期を均一にする目的で中干しをおこないます。
効果のほどはわかりませんが。
排水に流れるように溝切りをして、完全に水を抜いて圃場ひび割れが入るまで乾かすので、漏りますね
畔切りして畔の穴を潰すという方法もあります。
うちの地域は、パイプラインにポンプアップでつねにかけっぱなしで水の取り合いがないんで多少漏っても気にしてないですね。圃場の水位を一定にできる自動弁つきだし