当時の感覚で5千万円!のトラクター MAN Ackerdiesel AS440A・・・「撮りトラ」

北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、MANトラクタ「撮り虎」続きです。

ウィキペディアより。物凄く厚みがあって短い印象のトラクターです。土の館に展示されているものは、1958年、300万円で購入(間違っているかも)という破格な価格の四輪駆動マシン。今でも相当高そうに見えます。
ウィキペディアより。物凄く厚みがあって短い印象のトラクターです。土の館に展示されているものは、1958年、300万円で購入(間違っているかも)という破格な価格の四輪駆動マシン。今でも相当高そうに見えます。

その破格のマシンに東芝

いつも確認するヘッドライト。
いつも確認するヘッドライト。
拡大してみます。キラキラ光って分かりにくいけど、かろうじて読める部分と、頭の中のイメージからするとToshibaな感じ。
拡大してみます。キラキラ光って分かりにくいけど、かろうじて読める部分と、頭の中のイメージからするとToshibaな感じ。
東芝の昔のマーク・・・これに見える。
東芝の昔のマーク・・・これに見える。
ネットでもっとはっきり東芝の文字が見えるライトを探してみる・・・これでしょう! 大変高価な60年近く前のトラクターに東芝ランプが採用されていたんです。
ネットでもっとはっきり東芝の文字が見えるライトを探してみる・・・これでしょう! 大変高価な60年近く前のトラクターに東芝ランプが採用されていたんです。

このカッコいいリフレクターはHASSIA

この丸みを帯びた筒状のリフレクター。なかなかいいです。
この丸みを帯びた筒状のリフレクター。なかなかいいです。
筒の上にメーカー名が書いてあります。ただ板を曲げたステーにペタっと貼ってあるリフレクターが多い中、この贅沢な作りは美しいだけでなく、見やすいはずですよね!
筒の上にメーカー名が書いてあります。ただ板を曲げたステーにペタっと貼ってあるリフレクターが多い中、この贅沢な作りは美しいだけでなく、見やすいはずですよね!
うーーーーーーん・・・・ HASSIAって書いてあるかなあ・・・マイナスネジも雰囲気出してます。
うーーーーーーん・・・・ HASSIAって書いてあるかなあ・・・マイナスネジも雰囲気出してます。

詳しくは『「電装探偵団」HASSIA ジョンディアトラクター JHON DEERE LANZ M500「撮り虎」その3』を見てもらうとして、HASSIAはドイツの会社で、HELLA(これはラリーのランプなどで見たことがあります)と並んでVWやポルシェなど、それからこのLANZトラクターなどにヘッドライトやウインカー、テイルランプなどを供給していたメーカーでした。

HASSIA LOGO ロゴはこんな感じです。
HASSIA LOGO ロゴはこんな感じです。
古いアンティークのビートル、小さいテイルランプが付いていましたが、この模様からSNOWFLAKEって呼ばれてるらしいです。
古いアンティークのビートル、小さいテイルランプが付いていましたが、この模様からSNOWFLAKEって呼ばれてるらしいです。
そのビートルのテールがHASSIA(同じ形のHELLA製もあるようですが・・・)。
そのビートルのテールがHASSIA(同じ形のHELLA製もあるようですが・・・)。
HASSIAのフォグランプ? ちょっとレーシーなチェッカー模様です。これもワーゲンタイプ3かなんかでしょうか・・・きっとその道の人なら詳しく知っているのでしょうね・・・
HASSIAのフォグランプ? ちょっとレーシーなチェッカー模様です。これもワーゲンタイプ3かなんかでしょうか・・・きっとその道の人なら詳しく知っているのでしょうね・・・

フィルターはKNEHIT

オイルバスエアフィルター
オイルバスエアフィルター

オイルバスを調べたのはこちら。

拡大してみると KNEHIT と書いてあります。
拡大してみると KNEHIT と書いてあります。
ジョンディアトラクター JHON DEERE LANZ M500にも付いていました。KNECHTって調べてみたら農場労働者とか、使用人などと言う意味でしたよ。
ジョンディアトラクター JHON DEERE LANZ M500にも付いていました。KNECHTって調べてみたら農場労働者とか、使用人などと言う意味でしたよ。
今でもポルシェのエアフィルターとかに使われているみたいです。
今でもポルシェのエアフィルターとかに使われているみたいです。
今でも同じロゴを部分的に使っているようです。ただし、単独で存在しているというよりはどこかのメーカーに吸収されて、ブランドだけ残っているイメージですけど。
今でも同じロゴを部分的に使っているようです。ただし、単独で存在しているというよりはどこかのメーカーに吸収されて、ブランドだけ残っているイメージですけど。

このなんだかわからない装置はBOSCH

このなんだかわからない装置・・・
このなんだかわからない装置・・・
ぶれていて、拡大してもよくわかりませんが、多分BOSCHと書いてあるんでしょう。
ぶれていて、拡大してもよくわかりませんが、多分BOSCHと書いてあるんでしょう。

その他

このでっかいカバーにMAN。ちゃんとM◇A◇Nと文字の間に菱形が入っています。
このでっかいカバーにMAN。ちゃんとM◇A◇Nと文字の間に菱形が入っています。
メーターは暗すぎてどこのメーカーかわからず。
メーターは暗すぎてどこのメーカーかわからず。
これもぶれちゃっててよくわからないなあ・・・
これもぶれちゃっててよくわからないなあ・・・
MAN Ackerdiesel AS440A 竜頭蛇尾になってしまったけど、おしまいおしまい!
MAN Ackerdiesel AS440A 竜頭蛇尾になってしまったけど、おしまいおしまい!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です