代かきのまわりかた、仕方収集その3です。
それにしても、まわりに目を向けてみると色々色々やりかたがあって本当にビックリです。(この感想は何回も述べていますけど・・・)
一つの田んぼでほぼ一日代かきをする人、それからたぶん言葉の意味が厳密なのか、荒代かき→荒代かき2→本代かき→本代かき2→仕上代かき・・・と5回、もしくはそれから状況によって工程を1回抜いて4回の代かきをするという人もいました。
と、いうことは、2日ですべて終えてしまういつもの田んぼのやり方も少し特殊なのかもしれません。(2日の工程の中に4回分もしくは5回分の工程が入っている可能性もありますけどね)
複数のやり方を見ると確かに、M教官の「こうやるんだよ・・・俺はね」の意味が分かってくるように思いました。
懸けることのできることのできるお金、時間、機械などのリソース+作物の出来の答えは人それぞれですもんねえ・・・並べて色々見てみると本当に興味深いです。こういうことも人のやっている所を見てみないとわかりませんでした。
いつもの田んぼ荒代かき回りかたパターン2013版
というわけでクボタ GL300、いつもの田んぼで荒代かきの回りかた収集です。本当はバックで回っているのでまだ不正確なんですが、修正に時間がかかるのでそれは来年。
いつもの田んぼ荒代かき2013年実写版その1
今年も田植えまでなかなか行けそうにありません。
同業者さん はじめまして
PTOをニュートラルにしないと回ってしまうんでしたっけ?
確実に停止すること→停止後動かないこと→回転停止・・・と
どうしても注意が最後になってしまい
なかなかここまで気が回らなかったですが
これは基本中の基本として注意しなくてはなりませんね
もし巻き込まれでもしたら目もあてられませんから
十分頭に叩き込むことにします
ありがとうございます!
トラクター停車中、クラッチどうしてますか?
ハローの爪が回っていませんか?
小さな事の様ですが、ハローやロータリーへの巻き込まれは大きな事故につながります。