1977年型式認定三菱コンバインMC3000「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

もう実機は見られないであろう運輸省型式の若い番号の古い農機を本や雑誌から探している「朝1分の農機考古学」。今朝は農業機械・施設便覧-1977年より1977年型式認定の三菱5条刈りコンバイン「秋場所」MC3000です。皆に人気のないコンバインですが、これをやらないと表が埋まらないので地道に行きます。

農業機械・施設便覧-1977年より1977年型式認定の三菱5条刈りコンバイン「秋場所」MC3000です。当時は相当大きなコンバインとして認識されていたと思われる28馬力のコンバインです。
農業機械・施設便覧-1977年より1977年型式認定の三菱5条刈りコンバイン「秋場所」MC3000です。48年前の当時は相当大きなコンバインとして認識されていたと思われる28馬力のコンバインです。
5条刈りですが袋取りです。こちらの方は大変そう・・・この部分、足場が巨大です。
5条刈りですが袋取りです。一人じゃ無理ですね。こちらの方は大変そう・・・この部分、足場が巨大です。
シートに記入します。MC3000は小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1047号三菱MC3000型となっています。1977年は農機の当たり年ですが、今残っているのは全部コンバインだと思います。まだまだ抜けがあります。
シートに記入します。MC3000は

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1047号
三菱 MC3000型

となっています。1977年は農機の当たり年で農1010から農1100までありますが、今残っているのは全部コンバインだと思います。まだまだ抜けがあります。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝は寒いし曇りでドヨンとしてます。気分もいまいち萎みがち・・・なんとか盛り上げていきましょう。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です