1958(昭和33)年、農耕作業用軽自動車型式認定サトー式BT1型「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は久々の証拠ナシ、資料オンリーでお送りする佐藤造機耕うん機、サトー式BT1型です。昨日に引き続き寝坊してしまったので、引っかかりなくツルッとやっちゃいます。

資料の写真、佐藤造機の耕運機でサトー式BT1です。運輸省型式認定の方の資料では三菱かつらH45搭載となっていますが、この写真はニッコク3B型のようです。
資料の写真、佐藤造機の耕運機でサトー式BT1です。運輸省型式認定の方の資料では三菱かつらH45搭載となっていますが、この写真はニッコク3B型のようです。
1958年といえばもう65年も前ですからなかなか実機を見ることはありません。それこそ博物館クラスです。
1958年といえばもう65年も前ですからなかなか実機を見ることはありません。それこそ博物館クラスです。別の資料によれば運輸省型式認定番号は農63号でした。寸法表示が「寸」なのが時代を感じさせますよね!
シートに記入するとこうなります。資料写真ばかりかと思いきや、ポツポツ実機の写真が混じっているのに驚かされます。当時、製品の息は長かったでしょうから、しばらく後のものだとしても60年は経っているはず。現役か、現役に近いとするとすごいことです。
シートに記入するとこうなります。資料写真ばかりかと思いきや、ポツポツ実機の写真が混じっているのに驚かされます。当時、製品の息は長かったでしょうから、しばらく後のものだとしても60年は経っているはず。現役か、現役に近いとするとすごいことです。この辺り、今の所番号が飛び飛びですが、資料ベースで埋めて行く予定です。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

昨日からの雨も上がり、今朝はお日様が顔を出しています。今日はツルッとここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。