毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1980年運輸省型式認定のシバウラSD1603です。シバウラスタイガーシリーズ共通の顔のSD1603は、18馬力で同じく1980年型式認定ののSD1803と同じエンジンを搭載していました。
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
今日もいい天気!明るいと気分がいいです。今日も頑張って仕事します。それではまた明日!
貴会にて、タロイモの品種系統維持栽培を実施されては如何でしょうか?地下茎、葉柄、葉身などが食用となり、離乳食、老人食、発酵食品など食品開発が可能です。現在、小西達夫農博が世界から収集したタロイモ約250品種を坂東市大口圃場にて系統栽培を行っています。環境温暖化への対応策として、また、未利用耕地の活用、水戸の特産品創出のために、検討されては如何でしょうか?お伺いします。
タロイモの「タロ」は英語、イモは日本語、サトイモの総称名です。