1985年型式認定ヤンマー・カルテットCA100「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1985年運輸省型式認定のヤンマー・コンバイン、カルテットCA100です。今の所コンバインはクボタばっかりなので、他社コンバインの捜索を重点的に始めました。

オークションで見つけたヤンマーコンバイン、カルテットCA100です。2条刈りでした。カルテットと言えば先代のTCシリーズから始まった愛称。英語だと綴りはquartetでしょうけど、もしかしたら型式のCAはそこからきているのかもしれません。
オークションで見つけたヤンマーコンバイン、カルテットCA100です。2条刈りでした。カルテットと言えば先代のTCシリーズから始まった愛称。英語だと綴りはquartetでしょうけど、もしかしたら型式のCAはそこからきているのかもしれません。

先代発売当時はイメージキャラクター全盛

80年代前半はコンバインや田植え機など、メーカーのカテゴリー別にそれぞれイメージキャラクターとしてアイドルが割り当てられていた時代でした。(女性が多い)
以前の記事です。テレビ番組にチアリーディングを題材としたものが多かったので、農機カタログもチアーなものが多かったのでは・・・と、僕的に妄想していますね。
恥ずかしさにこっちが身を捩ってしまうのか・・・と身構えましたが、それほどでもありませんでした。どちらかといえばよくできていて、透明感のある明るい歌声も軽快な楽曲も魅力的です

本題から逸れました

ヤンマーのTCシリーズはこれまでいくつか型式認定番号を見つけていますが、ほんのわずか。1600番台まで下ってやっとCAシリーズでヤンマーの型式認定番号を見つけました。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1602ヤンマーCA95型とあります。CA100として売っているのにC95となっているのはなぜか?想像ですが、動力に2H66Rという2気筒9.5馬力のディーゼルが載っています。その9.5馬力からきているのではないでしょうか?10倍しちゃってますけど。で、販売名はそれを手っ取り早く丸めてCA100にして売っていた・・・そんな感じがします。
ヤンマーのTCシリーズはこれまでいくつか型式認定番号を見つけていますが、ほんのわずか。1600番台まで下ってやっとCAシリーズでヤンマーの型式認定番号を見つけました。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1602
ヤンマー CA95型

とあります。CA100として売っているのにC95となっているのはなぜか?想像ですが、動力に2H66Rという2気筒9.5馬力のディーゼルが載っています。その9.5馬力からきているのではないでしょうか?10倍しちゃってますけど。で、販売名はそれを手っ取り早く丸めてCA100にして売っていた・・・そんな感じがします。
シートに記入します。手持ちの資料でその一つ前の番号、1601号にC80というのを見つけました。それも合わせて記入しています。
シートに記入します。手持ちの資料でその一つ前の番号、1601号にC80というのを見つけました。それも合わせて記入しています。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

C80の販売名は何か

ここで、型式のC80はどういうお名前で売られていたか・・・ということを考えてみます。9.5馬力のC95がCA100として売られていたわけですから・・・

これじゃないかと思うんです。CA8。おそらく8馬力で、これまでの法則でいけばCA80となるわけですが、なぜか10倍はしない正直申告のCA8。CA100と同じカラーリングなので、同時代のものだと思われますので、CA8の型式ががC80ではないかと思われます。ただ、写真はこれだけで確実じゃないので暫定としておきます。
これじゃないかと思うんです。CA8。おそらく8馬力で、これまでの法則でいけば販売名がCA80となるわけですが、なぜか10倍はしない正直申告のCA8。CA100と同じカラーリングなので、同時代のものだと思われますので、CA8の型式ががC80ではないかと思われます。ただ、写真はこれだけで確実じゃないので暫定としておきます。
今朝はここまでです。30キロ入りならすごく当たり前のものなのですが、小さくなると何かいいみたいで、この袋が欲しいと言われ、ここのところ毎日袋貼りをしています。実際には見たことがありませんが、昔内職と言えば「袋貼り」とよく聞きました。まさに、ザ・内職、ホンモノの袋貼りを励行中。朝飯食ったら袋貼りやらなきゃ・・・それではまた明日!
今朝はここまでです。

30キロ入りならすごく当たり前のものなのですが、小さくなると何かいいみたいで、この袋が欲しいと言われ、ここのところ毎日袋貼りをしています。実際に見たことがはないのですが、昔内職と言えば「袋貼り」とよく聞きました。まさに、ザ・内職、例の内職、ホンモノの袋貼りを現在励行中です。朝飯食ったら袋貼りやらなきゃ・・・それではまた明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です