1975年のスキマ埋め’75認定ロビンST40「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

1976年農機型式登録番号の頭とお尻、1977年登録の頭とお尻はわかりました。1975年登録のお尻はわかっていて、頭もだいたいわかっています。ということで、今朝は1975年登録組の欠番を埋める作業・・・富士ロビンの耕うん機、ST40の写真で『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ「朝1分の農機考古学」です。

ネットで探してきた富士ロビンのST40です。以前紹介したST50(1974年登録)と同じ形ですね。
ネットで探してきた富士ロビンのST40です。以前紹介したST50(1974年登録)と同じ形ですね。
富士ロビンST50は前年の1974年登録でした。
シンプルで若干投げやりとも取れる手元の型式表示に対して・・・
シンプルで若干投げやりとも取れる手元の型式表示に対して・・・
なんとも不思議なロゴを展開するネック部分が対照的です。
なんとも不思議なロゴを展開するネック部分が対照的です。
エンジンは単体でも売っていた、EY18型、182cc単気筒ガソリンエンジンです。定格3.6馬力/1900rpm、最大5馬力/2000rpmです。
エンジンは単体でも売っていた、EY18型、182cc単気筒ガソリンエンジンです。定格3.6馬力/1900rpm、最大5馬力/2000rpmです。
安全鑑定と運輸省型式認定番号の銘板も撮ってくれています。安全鑑定はNo.202010でした。
安全鑑定と運輸省型式認定番号の銘板も撮ってくれています(ありがたやありがたや)。安全鑑定はNo.202010でした。
他の会社と一線を画す富士ロビンの運輸省型式認定番号の銘板。オリジナルデザインです。小型特殊自動車運輸省型式認定番号 農926号ロビントラクター ST40形・・・富士ロビンは「型」を使わず「形」なんですね。
他の会社と一線を画す富士ロビンの運輸省型式認定番号の銘板。オリジナルデザインです。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農926号
ロビントラクター ST40形

・・・富士ロビンは「型」を使わず「形」なんですね。
クボタB5000とクボタL1501の間に入りました。もちろんどちらも1975年登録です。1975年登録組はヰセキHD800の農889号から始まり、農942号のクボタT7で終わっています。ということは、1975年は54台の農機型式登録がされたということです。76年67台、77年91台と順調に増えています。
クボタB5000とクボタL1501の間に入りました。もちろんどちらも1975年登録です。1975年登録組はヰセキHD800の農889号から始まり、農942号のクボタT7で終わっています。ということは、1975年は54台の農機型式登録がされたということです。76年67台、77年91台と順調に増えています。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

ついでに今まで取り上げたロビンの農機も挙げておきます。

興味のある方はこちらの記事でどうぞ!
興味のある方はこちらの記事でどうぞ!

今日はここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です