フェラーリのトラクター(車とは関係ないみたいだけど)かっこいい!「ネット写真で撮りトラ」

今日はたまたま見つけたアーティキュレート式のフェラーリトラクターがカッコよかったので、「ネット写真で撮りトラ」です。

アーティキュレート方式というのは、建設機械のホイールローダなどでおなじみの胴体屈曲方式の操舵ですが、アーティキュレートというのをWikipediaで調べてみると・・・

アーティキュレーション(articulation)は、英語では「はっきりと区切る」という基本義があり、関節、接合部などの意味もある。

Wikipediaより

関節屈曲方式とでもいいましょうか・・・

フェラーリ75です」。かっこいいでしょう?色がドイツっぽいですが生まれはその名通りにイタリアです。幅も狭く、葡萄畑で使われるようなsmalspoorトラクターという感じもします。
フェラーリ75です。かっこいいでしょう? 超個性的なトラクターの型番、75のロゴがいい感じです。色がドイツっぽいですが生まれはその名通りにイタリアです。幅も狭く、葡萄畑で使われるようなsmalspoorトラクターという感じもします。

フェラーリトラクターは、ロゴを見てもわかる通りクルマのフェラーリとは関係がないようです。1954年にイタリアのアッビアテグラッソで設立され、会社は1988年に買収された後にも名前は残り、現在もトラクターを作っています。

見たことがないトラクターなので、写真は全部ネットから。これは関節方式が良くわかる写真です。Holderなど、他のアーティキュレート式のトラクターと見た目が一緒ですよね!
見たことがないトラクターなので、写真は全部ネットから。これは関節方式が良くわかる写真です。Holderなど、他のアーティキュレート式のトラクターと見た目が一緒ですよね!
こちらの方がずっとお兄さんだと思います。前後タイヤが同径、低く構えたスタイル。前方に長く張り出したエンジンフードといった特徴はほぼ同じです。
こちらはフェラーリ85。正確にはわからないのですが、70年代後半のもののようです。同じく個性的な85のロゴがいいですねぇ。
こちらはフェラーリ85。正確にはわからないのですが、70年代後半のもののようです。同じく個性的な85のロゴがいいですねぇ。

それともうひとつ気が付いたのは、長いエンジンフードの長方形のディンプルの繰り返しと顔を吊り下げる三角ステーについた三角定規型のプレスライン。剛性を確保するためなのだと思いますが、まず見たことがないデザインです。こういうところもユニーク!

こちらはフェラーリ74。1976年型のようです。ダンプする荷台のついた延長タイプ。アーティキュレート式ならではって感じです。
こちらはフェラーリ74。1976年型のようです。ダンプする荷台のついた延長タイプ。アーティキュレート式ならではって感じです。これ欲しい!
おそらく80年代に入ってのものだと思います。日本の流れにもあったカクカクスタイル。フェラーリ95RSです。
おそらく80年代に入ってのものだと思います。日本の流れにもあったカクカクスタイル。フェラーリ95RSです。やっぱロゴかっこいいわー。
これはそのフェラーリ95RSの実車です。
これはそのフェラーリ95RSの実車です。
こちらフェラーリ86。年式はよくわかりません。
こちらフェラーリ86。年式はよくわかりません。
これはフェラーリ1100DT。名前のつけ方がFIATやクボタっぽいです。コオロギみたい・・・でも嫌いじゃないです。
これはフェラーリ1100DT。名前のつけ方がFIATやクボタっぽいです。コオロギみたい・・・でも嫌いじゃないです。
これはアーティキュレートじゃないみたいです。
これはアーティキュレートじゃないみたいです。
怒ったようなクロモ。(トラクターの名前)
怒ったようなクロモ。(トラクターの名前)エンジンはクボタだそうです。
こちらラプター(トラクターの名前)デザインおとなしめ。
こちらラプター(トラクターの名前)デザインおとなしめ。
しかーし!最新式?のThor K105|L80は好き嫌いは別としてユニーク!これいいですね!
しかーし!最新式?のThor K105|L80は好き嫌いは別としてユニーク!これいいですね!
75馬力もあるそうです。フェンダーライトも付いてどこを見て話ししたら良いのかわかりません。現代トラクターの完成形の一つといった趣でとてもいい感じ。
75馬力もあるそうです。フェンダーライトも付いてどこを見て話ししたら良いのかわかりません。現代トラクターの完成形の一つといった趣でとてもいい感じ。
キャビン付きもなかなかいい!!
キャビン付きもなかなかいい!!

時間がなくなってしまいました。今日はこんなところです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。