毎日毎日どうでもいい話ですみません。また新たな仲間とちょっとした謎を見つけてしまいました「妄想年表」

細かいどうでもいい話です。毎日毎日すみません。今日は新たに運輸省型式認定番号を三菱トラクターに結びつけてしまったのではないか?ということからくるちょっとした謎のお話です。

「1970年代前半にたくさん生まれた各社の国産トラクターをどうしても年の順に並べたい」という欲求があり、何か1つわかるとブランクにいくつかのピースがパパっと埋まるのが楽しくて止められないのです。

というわけで、今日も朝から調べ学習です。その成果はこちら。

三菱D1600には2つの型番がある。違いはわからない。M66

ネットでたまたま見つけたD1600です。型式がM66でシリアルナンバーもM66-と続きます。エンジンは三菱KE85でした。
ネットでたまたま見つけたD1600です。型式がM66でシリアルナンバーもM66-と続きます。エンジンは手持ちの資料で三菱KE85ということがわかりました。

こちらは同じ三菱D1600でもM66L

一方、同じくネットで見つけたのはシリアルがM66Lで始まる三菱トラクターD1600。
一方、同じくネットで見つけたのはシリアルがM66Lで始まる三菱トラクターD1600。
この機体は銘板を撮ってもらえていました。(ごっつぁんですという感じ!)これによれば型式はM66L型、(手持ちの資料によれば)エンジンは同じKE85です。運輸省型式認定番号は農1029号というところまでわかってしまいました。
この機体は銘板を撮ってもらえていました。(ごっつぁんですという感じ!)これによれば型式はM66L型、(手持ちの資料によれば)エンジンは同じKE85です。運輸省型式認定番号は農1029号というところまでわかってしまいました。

1つわかるとパタパタッとブランクが埋まります。整理するとこうなります。

三菱D1600(M66L)の運輸省型式認定番号が農1029号ということがわかったので、手持ちの資料とつき合わせ、M66のほうのD1600の運輸省型式認定番号は農1028号ということがわかりました。
同じ三菱D1600なのに型式名も運輸省型式認定番号も違うM66とM66L・・・
同じ三菱D1600なのに型式名も運輸省型式認定番号も違うM66とM66L・・・

同じ二駆のようですし、エンジンも馬力も同じ。見た目もほとんど変わりません。一体どこが違うのでしょうか・・・謎です。

まだ仮ですがこういうことも考えられます

ここまでわかったところでさらに断片的な資料を付合わせてみると、兄弟車である佐藤造機のST-1600の型式名がもしST16(十分考えられそう)であるとすればこういうことになります。

もし佐藤造機のST-1600の型式名がST16だとしたらその運輸省型式認定番号は農1023号です。
もし佐藤造機のST-1600の型式名がST16だとしたらその運輸省型式認定番号は農1023号です。認定番号については(仮)ですが、エンジンスペックは間違いないと思います。

最後にここまでの年表

三菱年表の旅はまだまだ続きます。いつもつまらないことにお付合いいただきありがとうございます!
三菱年表の旅はまだまだ続きます。いつもつまらないことにお付合いいただきありがとうございます!
確かに昭和47年付近を境に車種がグッと増えていきそうな気配があります。このあたりで「耕うん機の轍を踏まない」という気持がもちあがってもおかしくありません。
同じようなフォーマットで書いたので、ヤンマーのこのあたりの年表と比べるとおもしろいです。三菱はヤンマーに比べるとモデルチェンジのサイクルが短いモデルが多い印象です。

今日はこんなところです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です