昔の写真を整理しています。
去年ライドアフリカツインと重なり行けなかった、ダイナミックフェア2019(JAグループ茨城の第45回農機・生産資材大展示会)。毎年行っていたのに抜けてしまうのは悔しいので、O特派員に写真撮影をお願いしていました。
今日も寝坊をしてしまい、ヘビーな話題を避けるため三菱のフルクローラトラクター、GCR1380「撮りトラ」です。エンジンフードが開いている状態は初めて見たので選びました。



考えてみたら油圧で動くわけですから、ホイールトラクターの基本レイアウトとは違います。エンジンなんてどこに置いても良い訳ですよね?
また、販売価格ですが、白く飛んでいて読みにくい・・・かろうじて1千650万円台の数字が見えます。

このGCR1380のスペックは
農研機構の登録によれば
年度
2017
安全鑑定番号
42109
型式名
三菱 T1704
販売名
GCR1380(三菱マヒンドラ農機仕様) TA-C1380(ヰセキ農機仕様) CT1380(ヤンマー農機仕様)
依頼者
三菱マヒンドラ農機株式会社
主な仕様
装軌式 機関102.1kW{138PS}/2200rpm 4.398L
希望小売価格
希望小売価格:1500 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) 三菱 CF1702(217035)
だそうです

真四角の正面の形からしてもキャタピラーのエンジンが載っている雰囲気がプンプンします。少なくとも重機か何か用の産業用エンジンという感じ。
フレームも見事にスクエアです。

かえってこのようなトラクターに寄せたデザインをするほうが難しそうな気もします。








それではまた明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- 末っ子は兄貴達とちょっと違う。1年遅れで知るヤンマーの新しいYT1シリーズ「撮りトラ@ダイナミックフェア2019」
- 不具合特定の上1.5万値引き。O特派員と行くバーチャルツアーその6「撮りトラ」篇@ダイナミックフェア2019 JAグループ茨城の第45回農機・生産資材大展示会
- だんだん名前がややこしくなってきたゾ・・ヤンマーYT225/YT333A/YT357AJ「撮りトラ@ダイナミックフェア2019」
- O特派員と行くバーチャルツアーその5「撮りトラ」篇@ダイナミックフェア2019 JAグループ茨城の第45回農機・生産資材大展示会
- 三菱とヤンマーのブース「撮りトラその他@ダイナミックフェア2019」
- 田植機もイーグル顔に!三菱田植機@ダイナミックフェア2019