今日はトラクター狂さんに送っていただいた、クボタトラクターnewサンシャイン・ブルトラ・B-10「昔のカタログシリーズ」です。トラクター狂さん、いつもありがとうございます!

そして何より、今まで「ブルトラ」とカタカナ表記しかしていなかったはずの「ブルトラ」が、BULL-TRAとアルファベット表記になっています。ブル-トラと間にハイフンが入っていたんですね!! 知らなかったー
何となくそうだろうなぁ・・・と思っていたブルトラの意味、はっきりしました。 BULL(スッゲー)-TRA(トラクター)、スッゲートラクターだったんです。
先輩から紹介します B5000

そして次はB5001

ブルトラB-10のカタログに戻ります

この表現も新しい!実機の写真にエンジンの写真を合成しています。これも印刷技術の向上で可能になった・・・ということなのでしょう。

newがサンシャインに掛かっているのか、ブルトラに掛かっているのか、それとも全部に掛かっているのかよくわかりません。さすがバブル。
B-10がブルトラB5000の正統な後継者であると思う理由その1


B-10がブルトラB5000の正統な後継者であると思う理由その2



先輩に比べると馬力で0.5馬力アップしているんですね!(最高回転数は100回転上がっていますけど)
そして今思ったのですが、初代ブルトラのB5000という型式、搭載したエンジンが500ccクラスでZ500という名前にちなんでいるんですね、きっと!

ブルトラB-10まだまだ続きますが今日はこんなところです。また明日!