もう3日も探しているのに見つからない。クボタKMEかKMBかそれとも・・・クボタ耕うん機「撮りトラ」

僕もだいぶ検索スキルが上がったので、「以前見た時にはまったく不明だった機種を今なら確定できる」と調べ始めた耕うん機。

でもまだ機種を特定できていません。

これがその耕うん機。トラクターの操作レバーは両手の手元の二カ所だけ。新しいものはハンドルの付け根部分にも操作レバーが並んでいるものが多いので、そこそこ古いものだと思います。メーカーはクボタ。写真が少なく特定に苦労しています。
これがその耕うん機。トラクターの操作レバーは両手の手元の二カ所だけ。新しいものはハンドルの付け根部分にも操作レバーが並んでいるものが多いので、そこそこ古いものだと思います。メーカーはクボタ。特長が少なく特定に苦労しています。この写真で目を惹くところと言えば、ハンドル付け根部分に縦書きで「KU|BOTA」とあるところでしょうか?
耕うん機の写真はこの写真と二枚だけ。クボタディーゼルの下、肝心のエンジン名が消えて読めません。ただ長方形のエンジンと前方に見える円筒形の構造物のおかげでエンジン名は何とか特定できました。
耕うん機の写真はこの写真と二枚だけ。クボタディーゼルの下、肝心のエンジン名が消えて読めません。ただ長方形のエンジンと前方に見える円筒形の構造物のおかげでエンジン名は何とか特定できました。
まずエンジンの画像を探します。このころのクボタディーゼルエンジンは、大抵タンクの下にクボタディーゼルバッジがついていて、しかもクランク回りが三角でシュッとしています。
まずエンジンの画像を探します。典型的な形はこういう感じです。このころのクボタディーゼルエンジンは、大抵タンクの下にクボタディーゼルバッジがついていて、しかもクランク回りが三角でシュッとしています。
そんな中、特異な形を持つエンジンは比較的すぐ見つかりました。クボタディーゼルエンジン、ER90型です。
そんな中、特異な形を持つエンジンは比較的すぐ見つかりました。クボタディーゼルエンジン、ER90型です。

ER90型ディーゼルは1966年生まれ

久保田鉄工の社史「久保田鉄工80年の歩み」によると、ER90型ディーゼルエンジンは1966(昭和41)年発売となっています。

そのころ発売の耕耘機は同じく「久保田鉄工80年の歩み」によると、KME180・200・230型、LP660-H型・M-80型・RV-70型、乗用耕耘機G12型(アメリカ向け)となっています。

KME181・201・231だったらわかる!

クボタ耕うん機 K500 操作はテーラーなみの「軽い耕うん機」
以前カタログを紹介していました。クボタ耕うん機 KMEシリーズ エンジンも違いますし、だいたい操作レバー部分がゴチャゴチャしすぎていて、僕の見たものとは違います。もっとシンプルでした。
スペックを見てみると、エンジンバリエーションにER90-1というのがあります。 全然関係ないですけど、このKMEという耕うん機、ディーゼルエンジン2種類、ハイオク灯油エンジン、灯油エンジンと様々なエンジンを載せられたのですね。名称の181/201/231の3つに対してエンジン4つ・・・いったいこの名称は何と結びついているのでしょうか? ちなみにこのKME181/201/231ですが、ER90が発売された翌年の1967(昭和42)年に生まれたものだそうです。
スペックを見てみると、エンジンバリエーションにER90-1というのがあります。
全然関係ないですけど、このKMEという耕うん機、ディーゼルエンジン2種類、ハイオク灯油エンジン、灯油エンジンと様々なエンジンを載せられたのですね。名称の181/201/231の3つに対してエンジン4つ・・・いったいこの名称は何と結びついているのでしょうか?
ちなみにこのKME181/201/231ですが、ER90が発売された翌年の1967(昭和42)年に生まれたものだそうです。

ER90-1?

調べてみると、どこが違うのかはわかりませんが、ER90とER90-1というエンジンが存在しているようでした。

ER90
ER90
ER90-1
ER90-1

ということはER90-1が載っているのが1967年発売のKME181などの末尾1シリーズ、ER90が載っているのが1966年発売のKME180などの末尾0シリーズなのかもしれません。

KME末尾0シリーズ

KME型として検索してみるとかなり近いものが見つかりました。ER90型のエンジンが載っていることがわかります。しかし、操作部分がカタログ写真と同じように複雑で僕の見たものと違います。
KME型として検索してみるとかなり近いものが見つかりました。ER90型のエンジンが載っていることがわかります。しかし、操作部分がカタログ写真と同じように複雑で僕の見たものと違います。
僕の見た機体の操作部分を拡大してみました。1966年以降でこのような機構を持った耕うん機・・・
僕の見た機体の操作部分を拡大してみました。1966年以降でこのような機構を持った耕うん機・・・

時間がなくなってしまいました。捜査は明日も続きます。

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“もう3日も探しているのに見つからない。クボタKMEかKMBかそれとも・・・クボタ耕うん機「撮りトラ」” への3件の返信

  1. 私はKME の181を現役で使用中です、エンジンはER 90ー1です。

  2. 古鉄さん おはようございます
    情報ありがとうございます!もう少し近づけるかと思いましたが
    エンジン載せ換えまではわからなかったと思います
    ものすごくスッキリしました
    ありがとうございました!

  3. この耕耘機はKMB20型かと思います。
    エンジンは載せ変えてます。時代が合いません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です