今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広で見た、ニューホランドのコンセプトトラクターNew Holland methane powered concept tractor「撮りトラ」です。





でも、一番素晴らしいと感じたのはメタンガスを燃料とするコンセプトの部分です。農業生産の過程で出る糞尿や植物残滓でメタンガスを作り、そのガスを燃料としてトラクター、農業生産のエネルギーにしようという試みです。





ただ一つ残念なのは、その生産物は巨大なトラクターで大量に生産され、遠く離れた消費者の元にこれまた石油をたくさん使って運ばれるという矛盾を抱えていることです。エネルギーマイレージを解決できてもフードマイレージは解決できない・・・ということですね。






メタンガスが主流になるとは思えませんが、これからはトラクター単体の進化・・・というより、トラクターと社会(もう既に排ガス規制でトラクターと環境という関わりは始まっていますが)とか、トラクターと宇宙とか、トラクターと住まいとか(わかんないですけど)何か1つ2つかかわり合った形で進んで行くような気がします。
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- ニューホランドも無人トラクター。NHDrive T7.315「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- ピボットフェンダーはLODIちゃんじゃなかった。New Holland T8.435「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- 超巨大!小山のようなハーフクローラ。New Holland T8.435「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- JD6130R、MF5713SL、三菱GR110F、クボタM7-171、イセキBIG-T7716、ニューホT6.175、「撮りトラ」&燃料タンク/工具箱/アドブルー/ステップ比較
- トラクターらしからぬ色が似合うわ〜。フィンランド生まれ、2160万円!VALTRA T234D「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- 港はトラクターの交差点 New Holland T6020 Elite 撮りトラ®