今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広の三陽機器ブースで見た、草刈機その他です。
ORSIスライドシュレッダー
↑やたら映像が古い感じのORSI紹介動画。(今だにブラウン管のモニターを使ってはいないと思います)
↑僕の見た機械ではないですが、ORSIの製品動画です。草刈の機械も色々ありますね!
↑TVコマーシャルもWEBサイトに上がっていました。外国のコマーシャルって、ナレーションやっている人が全部同じに思えます。
ミニショベル用ハンマーナイフモア
リモコン式自走草刈機AJK600
↑動画も上がっています。かなり急な傾斜地の草刈りはズリ落ちながらでかなりスリリング!でも、これなら使えそうですよね!一体いくらなんだろう・・・
ロードマスター
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- 三陽機器の除草機械ツインモアーZH-34SとZM-45withYT5113A「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- Massey Ferguson 7726残りの写真+ストーンクラッシャー「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- こんな草刈機使ってみたい!「IHI アグリテック@第34回国際農業機械展in帯広」
- 元祖イーグルデザイン。Massey Ferguson MF5713SLESD4 「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- イーグルデザインのフラッグシップGCR1380「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- ¥21,534,120也!イセキトラクターBIG-T7716「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
H2さん こんばんは
これらはイタリアのメーカーなんですね
僕もORSIを調べた時に「なぜイタリアなんだ?」と疑問に思いました
日本と同じでお米を作るからでしょうか?
みみずくさん こんばんは
メガソーラーの下草刈りですか!
確かにメンテナンス、特に草刈りに人手と費用がかかるようですから
こんなのがあったら買ってしまいますね!
もう一点ですけど、この手のスライドモア/オフセットモア/オフセットシュレッダって、ヨーロッパではイタリアメーカーが多い気がしますが、その他の国のメーカーはどうなんでしょうね。
イタリアにはこのORSIのほか、FERRI、BERTIとあります。他にどんなメーカーがあるのか見えてないだけかもしれませんけど。どこかが代理店として扱ってくれないとなかなか知る機会もないですよね。
ルンバ式モアーの紹介をあちこちで最近良く目にしますが、
私が思うに、メガソーラーの下草刈りで需要があるんじゃないでしょうか?
架台の下に潜り込んでの草刈りなんて、最も得意そうに見えます。
H2さん こんにちは
値段教えていただきありがとうございます!
必要な場所があったら、検討のレンジに入るようなお値段なんですね
あとは池に落としたりしないよう、操作の習熟が必要なのでしょうけど・・・
AJK600は140万くらいらしいです。メーカー希望小売価格で。
以前問い合わせて教えてもらいました。
できればクローラーの方が、より急斜面に対応しやすいとは思うんですけど。
この手のモアなら、額縁減反してもらわなくても圃場間の畔を刈れますね。
畔が狭すぎるとダメですけど。
ORSIのスライドシュレッダーは一番小型のでもややでかいですね。
もう一段小さいものがあるといいんですがけどね。