今日はhokkaidoujinさんの案内で行った中古車屋さんで見た、クボタのトラクターL240「撮りトラ」です。L240は以前紹介していて、これで2台目になります。




クボタ|農用|トラクタ
車台型式 L240型
機関型式 Z1300
総排気量 1272cc
出力 24馬力
定格回転数 2600rpm
PTO段数 4段(587・755・1067・1372rpm/エンジン2600rpm)


MADE IN JAPAN
スタンレーの製品です。ここまでなら「ふ〜ん・・このテールはスタンレー製なんだ・・・」で終るところでした。

なんと、これはもしかして、あの1970年代農機を席巻したのにもかかわらず、ある時期を境にすっかり見なくなってしまった謎のメーカーISHIKAWAの製品なのでは?
しかもSTANLEYとのハイブリッド!!


昭和 14年 12月 東京都にて株式会社石川ランプ製作所として発足。主にヘッドランプ等の照明器具を生産。
とあるので、間違いないのではないかと思います。



ねっ??「IS」イシカワ製作所のマークでしょ??イヤ〜〜〜〜スッキリした!!!
この会社の製品はすごいですよ?

























正確には60年代の終わりから80年代初めにかけて国産農機のヘッドランプシーンを席巻していた「ISHIKAWA」、やっとメーカーを見つけることができ、今日はとってもスッキリしました!
おじまさん こんにちは
ありがとうございます!
本当にスッキリしました
イシカワ製作所、今は少し当時と方向性が違うのでしょうね
KOMATSUの重機には今のところ今仙電機のウインカーやヘッドランプしか見つけられていませんが
この先ISHIKAWA製品を見ることがあるかもしれませんね
その時は今までと違って「やあ!」と挨拶をするような気持になると思います
おめでとうございます!
ずいぶん長い間モヤモヤとしていた謎のISHIKAWAの正体が判ってスッキリしましたね。
謎解きがひとつ終わると楽しみが一つ減る事にもなってしまいますが、、、
石川製作所の主力製品が「ヘッドランプ等の照明器具」から別のものになってしまったので、なかなか見つけられなかったんですね。
主要取引先にKomatsuが入っているようなので、もしかしたらブルやユンボには今もISHIKAWAが見つけられるのかもしれませんね。いつか見た巨大トラックには有りませんでしたか?
ちなみに、我が家のGL-26の灯火類を調べてみたらすべてIMASENでした。