トラクターのシートに注目!コマツが輸入販売していたコマツ・ノルマーグNG22「撮りトラ@土の館」
今日は北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』でando、hokkaidoujinさんと見た、コマツが輸入販売していたコマツ・ノルマーグNG22のトラクターシートに注目して「撮りトラ」です。

機種名:ノルマーグトラクタ 形式・仕様:NG22型 22馬力 製造社・国:ノルマーグ社 ドイツ 製造年度:1956(昭和31)年 使用経過:当時、小清水町では書記の導入で、小松製作所から94万円を3年払いで購入した。 モーアは町内に2台しかなく、寝る暇もなく働いたという。 後に水田を作りたくて士別市に移住。1993(平成5)年まで使用していた。

上は小松製作所の銘板、下はNORMAG社の銘板です。上は小松製作所の銘板によれば「小松ノルマーグNG22型」なのですが、下のNORMAG G.M.B.Hの銘板によれば TYPE「NG20b」う〜〜む・・
今日はここまでです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- 色が黄色だと建機に見える。コマツWD50「撮り虎」
- ACHTUNG! コマツインターナショナルD-219・・・「撮りトラ@土の館」
- 今から60年近く前、日本のメーカーは作れなかったのかな・・・小松ノルマーグNG22「撮りトラ」
- トラクターのシートに注目!戦車の血を引くナフィールド・ユニバーサル3「撮り虎@土の館」
- 販売は富士小松ロビン。コマツインター232「撮りトラ」
- トラクターのシートに注目!DEUTZ D4505「撮りトラ」
2018年6月23日 7:46 AM | カテゴリー:スガノ農機「土の館」トラクタ博物館, 農業機械 | コメント(0)