今日はMさんに連れて行ってもらったダイナミックフェア2017で見た、低床タイプのヤンマーYT225/YT333「撮りトラ」です。
YT225/YT333は去年のダイナミックフェアで見ているのですが、このタイプは展示されていませんでした。1年経って色々バリエーションも揃ってきたのでしょうか?
ヤンマーYT225
ハウス・果樹園用 低床 トラクター 25馬力 YT225,FXU(ロータリ別) 価格¥2,505,600 Jチェンジ プラス ノークラッチ10段変速 ノークラッチブレーキストップ フィンガーリバーサ 傾斜地UFO YT225,FXUKS5(ロータリ付き)は¥2,926,800だそうです。
ハンドル・シート高さが低く、果樹園や枝下・棚下作業もスムーズにできるそうです。
何に比べているのか読めないのですが、ハンドル高さで210mmm低く、シート高さで240mm低く、さらにホイールベースが50mm短いと書いてあります。確かにハンドル、エンジンフードすれすれに近い低さ!何だか気持悪い!
低床タイプなだけあって、乗り込むための階段、ステップも必要ありません。
正面から見るとホーシングの上がすすぐ顔。未来のダルマって感じです。ヤンマーYT333
ハウス用 低床 トラクター 33馬力 YT333,KYUHKC7 価格¥4,519,800 HMT 無段変速オートマ感覚 ノークラッチブレーキストップ 傾斜地UFO ロータリー1.7mセンター e-CONTROL E/G回転&車速自動制御 旋回オートブレーキ チョイ上げチョイ下げ 車速自動切り替え
YT333,K/33PS YT333,KW/33PS(大径タイヤ仕様) YT333J,KW/33PS (ハイスピード・大径タイヤ仕様)とあるようです。 K仕様でシートの高さは940mm、フェンダ高さは1155mm、ハンドル高さは1390mm、最低地上高は325mm。KW仕様だとシートの高さは965mm、フェンダ高さは1180mm、ハンドル高さは1415mm、最低地上高は350mm。
シートとフェンダ高さが低く狭いハウス内でも能率よく作業ができる。最低地上高が高く、うねをまたいでの作業がラクにできる。・・・とあります。こちらは特に果樹園用とは書いていないです。パッと見てハンドルが見えないくらいこちらも低いですが、果樹園にはそれほどフィットしないのでしょうか・・・よくわかりません。
きょうはここまで。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
H2さんこんばんは
XUKS5との比較・・・そうなんでしょうね
ヤンマーのサイトはカッコイイですけど細かいことは少ないかもしれません
情報が多いところは建て増し建て増しで探しにくい場合もありますけど・・・
YT225の標準モデル(の、ホイル仕様、J-change Plus、ロプス)のXUKS5との比較じゃないでしょうかね。しかしヤンマーは特殊仕様のトラクターの情報がウェブに無いような。井関はあるのに。