
昨日からのフォードつながりで、今日の「撮りトラ」は同じく長野県のDさんとAさんが送ってくれた6600と一緒に並んでいたFORD6610(たぶん)です。
なぜ(たぶん)なのかというと、ステッカーが焼けて、もしくは剥がれて、見えなくなってるからなんです。写真を拡大して目を細めて透かしてみると・・・かろうじて6810か6610の文字が見える(ような気がする)感じなんです。
角が立っていてどう見ても6600のほうが古いのに、ちょっと角が取れて新しいほうがこんな状態なのはきっとコストダウンのせいでしょうねえ・・・6600はシルク印刷かなんかで6610のほうがステッカー・・・長持ち度が違うんだろうな。
年代は1982年 – 1993年。お隣の6600が1975年 – 1981年ですから、ちょうどお隣からバトンを受けた格好です。ということは数字の末尾の10はこのモデルのことを指しているのかもしれません。4.4リッター4気筒ディーゼル82馬力と、力もエンジンの大きさも少し向上しているみたいです。
長く作られていたせいかいろんなバージョンが・・・
画像を色々眺めていると同じステッカーでも黒地のものと、この写真のような水色地のものがあります。正面の楕円エンブレムもちゃんとしたものからステッカーに同時印刷のものまで・・・このタイプはどうもマーク1からマーク3まであるみたいですからその違いなのかな?




いろんなバージョンがあります。
現場に戻る


