昨日からのフォードつながりで、今日の「撮りトラ」は同じく長野県のDさんとAさんが送ってくれたFORD6600です。
目があっちこっち向いているのはもしかしてスポットライト的に自分で光軸を動かすことができるのかしら?ヒルフィギュアの発展型、山頂の巨大看板みたいなあま〜ぃ感じの「FORD」のロゴもイカしています。
シンプソンズ?とにかくマンガっぽいです
「グラスの底に顔があったっていいじゃないか」って言ってたのは岡本太郎さんですが、あんまり怖い顔よりはちょっとお茶目なほうが愛される感じ。そういった意味で合格!っていう顔です。
フォード6600は1975年 – 1981年製。4.2リッター4気筒ディーゼル77馬力だそうです。
ノーズの丸いフタらしきものはマッセイファーガソンのようなエアクリーナーのフタかな?
浜田さんでしょうか、Koun kongさんでしょうか こんにちは!
こんにちは
浜田さん おはようございます
すみません
トラクターが好きで写真を載せているだけで僕のものではないのです
ですから売ることもできません あしからずご了承ください
FORD6600を探しています。
売っていただけませんか?
連絡ください。
OPさん おはようございます
確かに検索でもたくさんヒットしました
田んぼのまわりでは見ないのですが相当売れたのでしょう
こちらでは青といったらイセキなんですが全体的に見たら青=FORDなんですね
このシリーズはいまだに見かけるので、こっちでも相当数売れた(当時の北海フォード)はずです。
4WDは高価で小回りも効かなかったので近所では珍しいです。
ヘッドライトは対向車が眩しくないように右下がりで調整するのが普通ですが、レンズを見る限りは経年劣化でゆるんで下向いただけかもしれません。