まだ地震の跡も残っている集落センターで、飼料稲の選別作業が行われました。あの、蕎麦の選別も行った78歳の唐箕(とうみ)がここでも普通に働いています。食用のほうの米は種籾を買うのだそうですが、飼料稲のほうはタネを取って再生産しているのだそうです。
選別のあとは温湯消毒(60℃の温湯に10分間浸漬することで、種子伝染する病気を防ぐ)という行程に回されます。
足と手を器用に使って唐箕(とうみ)の操作
最近買ったi-padで見られないのは寂しいので、YOUTUBEの映像を貼り直しました。
↑ 動画(52秒)画面クリックでも再生します。i-phoneでは見られません。ごめんなさい!
ネズミも帰ってきてました
おじさん達がかわいいネズミを追いかけます
最近買ったi-padで見られないのは寂しいので、YOUTUBEの映像を貼り直しました。
↑ 動画(22秒)画面クリックでも再生します。i-phoneでは見られません。ごめんなさい!
地震でどこかへ逃げていたネズミ(ビデオの中では「キョドメ」と呼ばれています)も帰ってきました。季節は待ってくれないので、普段通りやることはやって行かなくてはなりません。