クボタM7970DT「撮りトラ」
なんだか朝から蒸し暑いです。
今日も北海道の中古ヤード。andoさんやhokkaidoujinさんと見た、クボタトラクターM7970DT「撮りトラ」です。

クボタM7970DTです。かなりくたびれた感じ。取説によるとV4300水冷4サイクル4気筒ディーゼル79.5馬力/2400rpm。農研機構の検査成績表の日付が昭和59年12月25日(クリスマス!)ですから、1984年以降の生まれということになります。
4ケタのMシリーズといえば半端なしのゼロ3つというのも以前見ました。
M4000 /M5000/M6000/M7000
国産大馬力設計、M型シリーズ
エンジンからボディまで全て純国産。日本の農業を知り尽くしたクボタが、機械を遊ばせない迅速なアフターサービス体制のもとにいまお届けします。
「エンジンからボディまで」「全て」「純」と同じような言葉を並べて国産をアピール。外国製のトラクターとの違いを際立たせています。故障の際のアフターが外車の泣き所と分析したみたいで、そこを徹底的に攻める作戦のようです。
M7970DTに戻る

末尾50のM形はTractorData.comではM50シリーズとして紹介されていて、M6950DTは1983年〜1993年で、Kubota V4300-2A 4リッター4気筒ディーゼルで71馬力/2400rpmだそうです。
他にも末尾が30のM形があったりしてややこしいです。ということはM30、M50、M70とタイプがあったわけで、年式も昭和であれば60年あたりで更に紛らわしい・・・
M7970DTはまだ続きます。
突然ですがちょっとお知らせ
↑画像をクリックするとそれぞれの検索結果へ飛びます。