オリジンパークへ行ってきた。その2

丸みを帯びた可愛らしい作り。
PVアクセスランキング にほんブログ村

たまーに写真撮影可の博物館、例えば『スガノ農機「土の館」トラクタ博物館』であったり『明治150年記念、日本を変えた千の技術博』の話になったりします。今日は先日行ってみた日立市の大甕(おおみか)にある日立製作所の企業ミュージアム「日立オリジンパーク」に行ってきましたその2です。日立製作所最初の製品は5馬力のモーターでした。

ガラスに印刷をしているのでしょうか・・・ものすごく凝った展示です。「膨大なテキストを書く」という作業もありますが、このようなあらるる技術を駆使して展示方法を考えるというのも大変ですよね。ガラスブース内にある展示のテーブル、宙に浮いているように見えます。
ガラスに印刷をしているのでしょうか・・・ものすごく凝った展示です。「膨大なテキストを書く」という作業もありますが、このようなあらるる技術を駆使して展示方法を考えるというのも大変ですよね。ガラスブース内にある展示のテーブル、宙に浮いているように見えます。
顔写真がガラスに張り付いていますね。キャプションには  日立製作所の創業者、小平浪平は1874年に栃木県下都賀郡家中合戦場に生まれた。 明治の躍動期に青年時代を過ごし、電気の時代の始まりを背景に、東京帝国大学に学び、小坂鉱山に電気主任技術者として入社。 若きエンジニアであった小平は、「自らの力で電気機械を製作したい」という学生時代から抱いていた志を胸に「日立製作所を立ち上げる」。 以来、卓越なる先見と不屈の努力によって、現在の日立製作所の礎を築いたのである。とあります。
顔写真がガラスに張り付いていますね。キャプションには

創業者 小平浪平 その志
日立製作所の創業者、小平浪平は1874年に栃木県下都賀郡家中合戦場に生まれた。 明治の躍動期に青年時代を過ごし、電気の時代の始まりを背景に、東京帝国大学に学び、小坂鉱山に電気主任技術者として入社。 若きエンジニアであった小平は、「自らの力で電気機械を製作したい」という学生時代から抱いていた志を胸に「日立製作所を立ち上げる」。 以来、卓越なる先見と不屈の努力によって、現在の日立製作所の礎を築いたのである。

とあります。

家中合戦場・・・すごい名前です。小平さん、栃木の人で茨城の人ではなかったのですね。

名前の由来としては宇都宮氏皆川氏が戦った・・・ということがwikiに乗っています。地図を見ると合戦場クリニックという病院があります。名前のインパクトがすごい!

“オリジンパークへ行ってきた。その2” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。