
もう実機は見られないであろう運輸省型式の若い番号の古い農機を本や雑誌から探している「朝1分の農機考古学」。今朝は水稲収穫機械化便覧-1973年より1973年型式認定の大島コンバインRS-701です。毎回毎回白黒の味気ない不鮮明写真でごめんなさい。それでも本や雑誌に目を向けることでかなりの古いコンバインを回収することができました。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農824号
大島 RS-701型
となっています。こちらの運輸省型式はなぜか本文にはないハイフン付きでした。
この列にもコンバインが多数埋まっていて、しかも超難敵です。古い本や雑誌まで調査範囲を広げても回収できるかどうかわかりません。
ヰセキによって自脱式自走コンバインが作られたのちに各メーカーで競って作られたこのタイプのコンバインは70年代後半から淘汰の波が押し寄せ、多数が消えていいきました。そのためか70年代の資料がとても少ないです。
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
今朝は急ぎの仕事を片付けるためとっととおしまいにします。それではまた明日!




