1957年認定佐々木式マメトラSとは別。1959年認定マメトラS、1960年国営検査合格ホープ60「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションでサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1957年型式認定の佐々木農機佐々木式マメトラS型とは別、1959年にマメトラ農機のマメトラSとして型式認定され、1960年に国営検査に合格したホープ60です。マメトラSにカッコいいカバーを被せたものと想像でき、大変貴重なものだと思います。

【まずは1957年型式認定佐々木式マメトラS】

ネットオークションで見つけてきた、チラシ?カタログです。見てください!!すごくかわいいです。左がマメトラS型、右がマメトラM型です。マメトラS型は資料で型式認定番号はわかっていましたが、その姿がわかりませんでした。非常に小さな画像ですけど、右上の写真がそうなのでしょう。貴重です。
ネットオークションで見つけてきた、チラシ?カタログです。見てください!!すごくかわいいです。左がマメトラS型、右がマメトラM型です。マメトラS型は資料で型式認定番号はわかっていましたが、その姿がわかりませんでした。非常に小さな画像ですけど、右上の写真がそうなのでしょう。貴重です。

こちらのマメトラSは佐々木農機株式会社が「佐々木式マメトラS」として農耕作業用軽自動車として申請し、1957年に農12号として型式認定を受けたものです。写真は不鮮明ですけど、エンジンむき出しのティラーのようです。

資料によるとマメトラS型の型式認定番号は農12号です。実際に発売されたのは1955年とか1956年とかだと思います。この型式認定の制度が始まったのが1957年なので、マメトラS型の認定年も1957年となります。
実際に発売されたのは1955年とか1956年とかだと思います。この型式認定の制度が始まったのが1957年なので、マメトラS型の認定年も1957年となります。
こちらが過去記事です。時間のある方はこちらをどうぞ。

【1959年型式認定マメトラ農機のマメトラS】

1959年に型式認定されたマメトラ農機株式会社としてのマメトラSは、おそらくこんな形をしていたと思われます。
こちらは佐々木農機のマメトラS2ですが、1959年に型式認定されたマメトラ農機株式会社としてのマメトラSも、おそらくこんな形をしていたと思われます。

【1960年国営検査合格マメトラ農機のホープ60】

ネットオークションで見つけてきた、マメトラ農機のホープ60(マメトラS)です。当時流行ったフルカバードの姿に作り変えられています。ストリームラインですね!これはカッコいいです。
ネットオークションで見つけてきた、マメトラ農機のホープ60(マメトラS)です。当時流行ったフルカバードの姿に作り変えられています。ストリームラインですね!これはカッコいいです。
売主さんも気に入っているのでしょう・・・タンクからライトカバーまでの流れが絶妙です。そしてエンジンを包み込むように後ろから前に流れるカバーとのつながりも違和感がありません。
売主さんも気に入っているのでしょう・・・タンクからライトカバーまでの流れが絶妙です。そしてエンジンを包み込むように後ろから前に流れるカバーとのつながりも違和感がありません。
タンクからつながるライトカバーのラインはライトバイザーを兼ねてスラントしています。
タンクからつながるライトカバーのラインはライトバイザーを兼ねてスラントしています。ポルシェトラクターを彷彿とさせる、繋がった金属のネームバッジも高級感があります。鋳物でしょうから繋がってないとめんどくさいのでしょうけど。
正面です。どうせならフェンダーも一体式にしてしまえばもっとカッコよかったのに・・・ライオンのバッジがちょっと真実の口のように開いているのがお茶目です。
正面です。どうせならフェンダーも一体式にしてしまえばもっとカッコよかったのに・・・ライオンのバッジがちょっと真実の口のように開いているのがお茶目です。
マメトラ農機株式会社のホープ60型ということがわかります。マメトラ農機のWEBサイトにある沿革では、佐々木農機に卸すマメトラを作っていた会社が佐々木農機の不振によりマメトラブランドを引き継いだとように書かれています。マメトラSが当初佐々木式で、それがのちにただのマメトラSになった理由がわかりました。
マメトラ農機株式会社のホープ60型ということがわかります。マメトラ農機のWEBサイトにある沿革では、佐々木農機に卸すマメトラを作っていた会社が佐々木農機の不振によりマメトラブランドを引き継いだとように書かれています。マメトラSが当初佐々木式で、それがのちにただのマメトラSになった理由がわかりました。
色々思い入れがあるのでしょう。各部の写真があります。エンジンキーも高級そうです。
色々思い入れがあるのでしょう。各部の写真があります。エンジンキーも高級そうです。
そしてありがたいことに運輸省型式認定番号銘板の写真もありました。貴重品60年代初頭の証、軽自動車表記です。軽自動車運輸省認定番号農168号マメトラS型とあります。
そしてありがたいことに運輸省型式認定番号銘板の写真もありました。貴重品60年代初頭の証、軽自動車表記です。

軽自動車
運輸省認定番号 農168号
マメトラ S型

とあります。僕はマメトラS型と、それにカバーを掛けたホープ60型は別々に売られていたと考えています。つまりマメトラSのデラックス版がホープ60型じゃないか・・・と思っているわけです。
シートに記入します。型式認定は1959年12月1日。ギリギリ1950年代マシンです。
シートに記入します。型式認定は1959年12月1日。マメトラSはギリギリ1950年代マシンです。ただ、ホープ60は1960年代マシンだと思います。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

わっ!もうこんな時間!今日はここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。