1964年型式認定クボタ耕運機MP型「昔のカタログシリーズ」

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はshioikaさんに送ってもらい(いつもありがとうございます!)、1964年型式認定クボタ耕運機MP型昔のカタログシリーズです。

少し前に取り上げたこの記事を見て、いくつかの言葉とともに送ってくれました。
カタログ写真のクボタMP型です。僕がオークションで見つけたMP型のエンジンは青かったので、「色を塗り替えたのか?」と思ったのですが、当時のクボタのエンジンは「灯油エンジンは赤」「ディーゼルエンジンは青」ということが多かったそうです。であればこのカタログ写真は灯油エンジンで、オークション写真はディーゼルエンジンということになります。
カタログ写真のクボタMP型です。僕がオークションで見つけたMP型のエンジンは青かったので、「色を塗り替えたのか?」と思ったのですが、当時のクボタのエンジンは「灯油エンジンは赤」「ディーゼルエンジンは青」ということが多かったそうです。であればこのカタログ写真は灯油エンジンで、オークション写真はディーゼルエンジンということになります。

後でお見せするスペックを見ると、上の赤いエンジンが灯油エンジンのCZB型ということになります。ディーゼルエンジンはKND70もしくはKNDR70が用意されているようです。少しネットをエンジンを探してうろついてみます。

クボタKND70型

ネットでKND70型を探してきました。水冷だけど開放型のエンジンです。色は青ですね!!オークションに出ていたMP型に載っているものとはタイプが違います。

クボタKNDR70

こちらは同じくネットで見つけてきたKNDR70です。やはり青!!それにラジエターがついたかたちで、僕の見たMP型と同じです。shioikaさんによればKNDの後ろについた「R」はラジエター付きという意味だそうです。
こちらは同じくネットで見つけてきたKNDR70です。やはり青!!それにラジエターがついたかたちで、僕の見たMP型と同じです。shioikaさんによればKNDの後ろについた「R」はラジエター付きという意味だそうです。
今回送っていただいたカタログはA4のペラ1。内容は質実剛健でツッコミどころはほぼありません。少し気になったのは下の白黒写真が「どこかで見たことあるぞ?」という感じくらいで、LP750のカタログと同じく畑に尿を撒いているのでした。
今回送っていただいたカタログはA4のペラ1。内容は質実剛健でツッコミどころはほぼありません。少し気になったのは下の白黒写真が「どこかで見たことあるぞ?」という感じくらいで、LP750のカタログと同じく畑に尿を撒いているのでした。
一枚ペラのカタログなので、裏はスペックと、例によって白衣(白い作業着?)の使用例写真です。ちょっと驚いたのは尿散布と書かれていた所。はじめのうちは人間の尿を撒くのかと思ったのですが、牧草地と書かれているので、牛などの尿ということですね? これって生尿なのでしょうか・・・これは近くに行ったら少しキツイかもですね・・・確かにたくさん牛を飼っていたら、膨大な量ですもんねぇ・・・浄化槽って言ったって100頭飼っていて、一頭4人分として400人用浄化槽なんてないし・・・
LP750のカタログです。右にずらずら並んだこの写真ですね。

同じような写真ですが、拡大してみるとちゃんとそれぞれの機種を使った場面写真であることがわかります。真面目に作っていますねー!

MP型カタログの裏面です。表面にもかいてありましたが「継足爪軸」ってどんなだろう・・・と思っていたらちゃんと写真があります。見にくいかもしれませんが、左列最後の写真ですね。センタードライブのロータリーはこのように簡単に耕耘幅を広げられるというメリットがあったのですね。
MP型カタログの裏面です。表面にもかいてありましたが「継足爪軸」ってどんなだろう・・・と思っていたらちゃんと写真があります。見にくいかもしれませんが、左列最後の写真ですね。センタードライブのロータリーはこのように簡単に耕耘幅を広げられるというメリットがあったのですね。

今日はこんなところです。なんだか朝からもう暑いですね。昨日は動作確認も兼ねて今年初めてエアコン動かしちゃいました。室外機のファンが引っかかって動かず、「む〜ん」などと唸っているので棒で突っついたら「ブワっ」と回り始めると同時にアマガエルが噴き出してきました。

皆さんも早めに確認しておいた方が良いと思います。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です