1983年型式認定クボタL1-24D「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1983年運輸省型式認定のクボタL1-24D・・・クボタのトラクターとしては初?の愛称サンシャインと、今では標準装備みたいな自動水平モンローのついた現在でも多数見かけるトラクターです。

オークションで見つけたクボタL1-24Dです。本来ならL₁ -24Dと表記すべきなのでしょうけど、打ち方がめんどくさい・・・気持ちはわかりますけど、後々めんどくさいことになるような名前をつけてくれて困りますねぇ・・・スタイルは今もどこかで見かける形。もうちょっとで宇宙に飛び出すようなデザインです。
オークションで見つけたクボタL1-24Dです。農協仕様なので頭に農協の証「Z」がついていますね!!本来ならZL₁ -24Dと表記すべきなのでしょうけど、打ち方がめんどくさい・・・気持ちはわかりますけど、後々めんどくさいことになるような名前をつけてくれて困りますねぇ・・・スタイルは今もどこかで見かける形。ちょっと角を丸めるだけで宇宙に飛び出すようなデザインです。「DI」というバッジがついていますが、エンジンもD1462-DIという名前です。直噴とか、そういうことでDIなんでしょうかねぇ・・・
ありがたいことに銘板が確保してありあす。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1544号クボタL1CD型とあります。L1はL1-24DのL1なんでしょうけど、CDはもう車名とは関係なく、かなり書類上はL1-24Dと結びつきづらくなっています。Dは24DのDなんですかねぇ・・・となるとL1-24があるとしたら型式名はL1Cでしょうか?
ありがたいことに銘板が確保してあります。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1544号
クボタ L1CD型

とあります。L1はL1-24DのL1なんでしょうけど、CDはもう車名とは関係なく、かなり書類上はL1-24Dと結びつきづらくなっています。Dは24Dのでしょうか・・・となるとL1-24があるとしたら型式名はL1Cになる法則?
シートに記入します。あ!エンジン排気量が1299ccになってますね!これ間違いです。1462ccが正しい。あとで直しておきます。昨日は500番台でホクホクでしたが、今日は一気に1500番台まで下がってしまいました。なかなか貴重品を連続して掘り出すことができず今日は残念でした。
シートに記入します。あ!エンジン排気量が1299ccになってますね!これ間違いです。1462ccが正しい。あとで直しておきます。昨日は500番台でホクホクでしたが、今日は一気に1500番台まで下がってしまいました。なかなか貴重品を連続して掘り出すことができず、今日は残念でした。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

関連する過去記事を載せておこうかな・・・

今朝はここまで!それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。