寛子のチビコンHX350!1977年型式認定58台/91台「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1977年運輸省型式認定91台中58番目の収集のクボタ コンバイン・HX350です。1977年といえば1000番台。古いコンバインは実機をなかなか見ることがないのでカタログのみ、番号は資料で確認したものです。

クボタコンバインHX350です。乗用2条刈りコンバインです。冒頭にも書きましたけど、1977年ともなると45年前・・・走る工場であるコンバインは部品点数も多く、稼働しているものはほとんどないと思います。よって、運輸省型式認定番号の銘板を実機で確認することもままなりません。
クボタコンバインHX350です。乗用2条刈りコンバインです。冒頭にも書きましたけど、1977年ともなると45年前・・・走る工場であるコンバインは部品点数も多く、稼働しているものはほとんどないと思います。よって、運輸省型式認定番号の銘板を実機で確認することもままなりません。
ネットで探してみると、運搬車に改造されたHX350が見つかりました。クローラ付きであることから、壊れたコンバインの有効利用として一般的な改造です。
クボタ 乗用2条刈り HX350 愛称はチビコン 乗る超小型、寛子も乗れます!かわいいチビコン ★新登場★ カタログおねえさんを大々的にフューチャーしたカタログです。しかし匿名おねえさんではなく、林寛子さんを起用しています。最後のページの数字を見ると昭和52年のもののようで、とすれば1977年のカタログということになります。
以前紹介したHX350のカタログです。クボタ 乗用2条刈り HX350 愛称はチビコン 乗る超小型、寛子も乗れます!かわいいチビコン ★新登場★ カタログおねえさんを大々的にフューチャーしたカタログです。しかし匿名おねえさんではなく、林寛子さんを起用しています。最後のページの数字を見ると昭和52年のもののようで、とすれば1977年のカタログということになります。
当時の記事はこちらです。袋どりの軽トラに乗る小さなコンバインでした。

型式認定は1041

トラクターは製品寿命が長いので、古いものでもオークションに出て、実際に運輸省型式認定番号の銘板の写真も見たりすることができますが、コンバインはイメージ寿命が半分な感じです。

となると、古い番号ではコンバインの番号だけがそっくり抜け落ちてしまいます。そこで番号だけでも知りたいということで、国会図書館で資料のコピーとお願いし、こちらをもとに抜けている穴を少しでも埋めようとしています。わかった番号は・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1041号
クボタ HX350型

というものでした。

シートに記入します。1977年は各社複数のコンバインを出していて、抜けが大きいです。
シートに記入します。1977年は各社複数のコンバインを出していて、それらがほぼ抜けています。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝は気温は低いですが湿度が高い感じ。空は暗くどんよりします。今日もやることいっぱい!頑張ります。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。