今日も農機考古学、『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。ネットで見つけた日の本トラクターの画像と手持ちの資料で、1978年の運輸省型式認定番号一覧表を4つ埋めてみました。
1978年組ベストE18/23/25/28
今日はちょっと写真少なめで飛ばして行きます。まずはベストE23D
お次はベストE18Dです。
ベストE25D
最後はベストE28
シートに記入します
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
今日も駆け足でやってしまいました。それではまた明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
Aly
Since new parts are not available even in Japan, I think the most reasonable option is to look for replacement parts in your own country.
Please, I need spare parts for the tractor (Hiomoto P126).
トラクターのスペアパーツを購入する必要があります