「たぶんこうだったんじゃないか劇場」はさらに続く・・・FORD1720「おうちで撮りトラ」

なんだか朝から暑いです。

今日もShioikaさんに送っていただいたFORD1720「撮りトラ」です。(Shioikaさんありがとうございます!)

1979年当時、日本以外では存在しなかった末尾20のFORDトラクター。どうでもいいような問題ですが、何とかスッキリできる仮説を求め、今日も一所懸命こじつけます。

おさらい

素晴らしいコンディションのFORD1720。顔かたちから一目でシバウラ製と分かります。
Shioikaさんが送ってくれた素晴らしいコンディションのFORD1720の写真。顔かたちから一目でシバウラ製と分かります。このモデルは石川島芝浦機械が製造し、北海フォード株式会社が販売したものでした。中身はシバウラのSD2640Dこれは2WDのSD2600Dの4WD版でした。
しかしここで問題があります。どうも海外では2WDも4WDもFORD1700として売られていたようなのです。
しかしここで問題があります。どうも海外では2WDも4WDもFORD1700として売られていたようなのです。これは4WD
そしてこちらは2WDです。tractordata.comでも1700は4x2 2WD 4x4 MFWD 4WDとあり、区別がないことがわかります。つまり、このシリーズが出た当時、1720という型番は北海フォードしか使っていない・・・ということになります。
そしてこちらは2WDです。tractordata.comでも1700は 4×2 2WD 4×4 MFWD 4WDとあり、区別がないことがわかります。つまり、このシリーズが出た当時、1720という型番は北海フォードしか使っていない(後に本家も使うようになるわけで、そのせいで僕が混乱していたわけです)・・・ということになります。
もしかしたら自分の乗っているクルマが4WDだとすっかり忘れていて、ヌカルミにハマった時も4WDに入れることに気がつかない人がいるかもしれません。でも、それなら室内に貼っておけば済むことで、このように外部に見えるように・・・というのは自分以外の人に見せるためとしか考えられません。
当時日本以外の国では4WDはそれほど重要視されていなかったので、4WDを追加するのはフロアマットを頼む程度の感じだったのではないか?(フロアマット付きとか、シガーライター付きとか、それらに一々型番を振ったりバッジを付けたりしたらうるさくてかないません)しかし日本では4WDを追加したならその証が欲しいという人が多かった。そうしないと4WDが売れない。だから4WD版には別の型式名を振った・・・という仮説をたてたわけです。

さらに日本ではFORD1320/FORD1520も存在したのでは?

連番で農1208号から農1214号まで。ShioikaさんのF174Dは農1214号ということがわかりました。前がサトーST3240、後がヰセキTS3910TCLFの関係からも概ね1978年から1979年というのは辻褄が合っています。
北海フォードとしてのものなのか、FORD本体のものなのかはわかりませんが、1979年にまとめてたくさんの運輸省型式認定番号が降りています。連番で農1208号から農1214号まで。ShioikaさんのFORD1720は型式名F174Dで農1214号ということがわかりました。同時にF170D(これはFORD1700じゃないでしょうか?)そしてF154D/D150D、F130/F134と型式名が登録されています。

FORD1300

FORD1300です。tractordata.comによると1979年〜1982年。エンジンは2気筒15馬力/2700rpmシバウラLEK802Dとあり、LET802Cとなっている運輸省型式認定番号とは少々違っています。しかし、登録年や大きさ姿形なども似通っていて、FORDで売ったとしたらこれかなあ・・・という感じです。
FORD1300です。tractordata.comによると1979年〜1982年。エンジンは0.8L2気筒15馬力/2700rpmシバウラLEK802Dとあり、LET802Cとなっている運輸省型式認定番号とは少々違っています。しかし、登録年や大きさ姿形なども似通っていて、FORD1300として国内で売ったとしたらこれかなあ・・・という感じです。これは二駆なのでF130ということでどうでしょうか?

これを日本で売ったらFORD1320?

FORD1300の4WDです。四駆ではありますが特別な型番は振られていません。
ネットで探してきたFORD1300の4WDです。四駆ではありますが特別な型番は振られていません。日本ではF134という型式が振られ、FORD1320として売られていたと想像します。

国内向けF134はシバウラの何?

1979年、僕の想像するFORD1320、型式名F134のベースになったのはシバウラのどの機種でしょうか? それは1977年登録の農1067、SD1840じゃないかと思います。エンジンも同じLET802C 1005cc2気筒ディーゼル。末尾にDのつかないノー・デラックス仕様です。
1979年、僕の想像するFORD1320、型式名F134のベースになったのはシバウラのどの機種でしょうか?
それは1977年登録の農1067号、SD1840じゃないかと思います。四輪駆動でエンジンも同じLET802C 1005cc2気筒ディーゼル。末尾にDのつかないノー・デラックス仕様です。
ついでにこちらはSD1800・・・これがF130、国内向けFORD1300担ったのではないでしょうか?
ついでにこちらは二駆のSD1800・・・これがF130、国内向けFORD1300を担ったのではないでしょうか?

FORD1500

登録年や大きさ姿形なども似通っていて、FORDで売ったとしたらこれかなあ・・・という感じです。
こちらはFORD1500です。tractordata.comによると1979年〜1982年。エンジンは1.1L2気筒19馬力/2500rpmシバウラLET862Cとあり、シバウラLET852CとされるF150/F154Dとは少々ズレがありますが、やはり登録年や大きさ姿形なども似通っていて、国内でFORD1500として売ったとしたらこれかなあ・・・という感じです。

これを日本で売ったらFORD1520?

ネットで探してきたFORD1500の4WDです。四駆ではありますが特別な型番は振られていません。
ネットで探してきたFORD1500の4WDです。四駆ではありますが特別な型番は振られていません。日本ではF154Dという型式が振られ、FORD1520として売られていたと想像しています。

国内向けF154Dはシバウラの何?

これもネットで探してきました。FORD1500の4WD、国内向けにはFORD1520、F154DはシバウラSD2040Dじゃないかと思います。
これもネットで探してきました。FORD1500の4WD、国内向けにはFORD1520、F154DはシバウラSD2040Dじゃないかと思います。SD2040Dは1978年登録で農1125号、エンジンはLET852C 2気筒ディーゼル1134ccでF154D/F150Dと同じです。写真はないですが、SD2000DがF150に当たると想像しています。

大きな破綻なく、ここまで来たと思うのですが、まだまだこじつけなくてはならない問題がでてきています。それについては時間がなくなってきたのでまた明日!

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です