今日は写真が少ししかないのでさらっと行っちゃいますが、1986年、もしくは1988年にはすでに誕生していたと思われるシバウラ・エクセレントXシリーズ、X45F「撮りトラ」です。
これが僕の見た、スタイガーX45Fです。ぱっと見、ただの見慣れたスタイガーな感じですが、フロントローダーの脇に見える車名にX45Fとあり「X45F?」見たことがない(当社比)し、「名前も外車みたい」だと感じました。
引っ掛ったのであればよく写真を撮っておけば良かったのですが、時間がなく「あとで調べればいいや」と流してしまいました。しかし!情報がほとんどなく、生まれも性能もよくわかりません。
しかし、何のことはない、自分のサイトに情報がありました。1988年のシバウラの総合カタログに載っていたんです。
以前紹介したシバウラの総合カタログ。1988年度版です。
その総合カタログに、エクセレントXシリーズ、X45FCとして載っていました。少なくとも、1988年にはすでに誕生していたのです。画像が小さく、スペックは読み取りにくいので少々間違っているかもしれませんが、X45FCが四輪駆動、X45Cが2輪駆動、44.5PS、2269cc、前進24段後進24段、微速付と書いてあるようですが定かではありません。これをみるとカラーリングが違うので、僕の見たX45Fは全塗装されたもののようです。
グリルも塗られている感じです。色も黒っぽい赤になっていますよね。
全体の写真のわかる写真をネットで探してきました。この写真のファイル名の最後に1986と付いているんです。もしかしたら、X45Fは1986年生まれかもしれませんね。カタログにあるP17Fなどの二ケタシバウラは、農研機構の登録が1984年〜1985年あたりになっているので、1986年生まれでもおかしくないですね。
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事: