投稿日: 2019年11月24日2020年11月24日 投稿者: noraまさかの雨。霜月御神守 昨日は勤労感謝の日のお祭り、多分、収穫祭のような意味合いの霜月御神守でした。しかし、雨。 雨はここに越してきてから記憶にないです。(地面が濡れているのがわかるでしょうか?)ここのところ暖かく、霜が降りて「寒いっ!」という経験もなく、先日の台風もそうでしたが、気持の悪い天気です。地震も度々ありますし、イヤな感じです。 時を戻して2018年の11/23日。晴れています。 2017年は写真を撮り忘れちゃったので飛ばして2016年の11月23日も薄曇りで雨はありません。 2015年の11月23日も雨は降っていません。 2014年の11月23日は晴れです。この時は集落センターのカーテンを取替えたのでしたね。 2013年の11月23日も晴れです。 わかりにくいですけど、2012年の11月23日も晴れです。 この写真ならわかるかな? 震災の年、2011年11月23日も晴れでした。 2010年11月23日も晴れでした。 僕の記録が残っている限りでは雨はなかったですね・・・今日も雨が降っていますし、もう冬なのに秋雨が来ちゃった感じです。 集まった人数も寂しめでした。 今日はこんなところです。また明日! 上の記事とゆるく関連しているほかの記事: 霜月御神守の準備 霜月御神守2016 霜月御神守2012 霜月御神守 しもづきごじんじ コロナで風前の灯「霜月御神守」大地震でもフルヴァージョンだったのに・・・ 誕生も隆盛も衰退も消滅も伝統。霜月御神守2018 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedInメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...