今日は先日Nさんに誘われて行った、クボタ筑波工場で行われた、関東甲信越クボタグループの「クボタサマーフェア2019」で見た展示会特価含む旧型・クボタスラッガー「撮りトラ」です。
新型が出たので、旧型を売り切りたいのかもしれません。全ての人に新型が「合う」とは限りませんから、そのような人にはよい試みですよね!

新型と現行(旧型と言っちゃダメでしたね。現行です。)の比較をして、どちらを選ぶか問いかけています。
よく見るとロゴも変わったのですね!
キャビンルーフ作業灯 新型:前後4灯LED 現行:前後4灯ハロゲン
ステアリングハンドル 新型:写真掲載 現行:写真掲載
フロントサイド作業灯 新型:フロントサイド作業灯LED 現行:フロントサイド作業灯白熱電球
その他灯火類 新型:LEDアクセサリランプ 現行:マルチリフレクタランプ
KSAS 新型:KSAS対応直接通信ユニット(38−60PSキャビン仕様) 現行:KSAS対応無線LANユニット(38−60PS標準装備)
オーディオ 新型:Bluetooth対応ラジオ(キャビン仕様) 現行:CDラジオ(キャビン仕様)
シート 新型:キャビン仕様シート(ファブリック素材) 現行:キャビン仕様シート(合皮)
燃料タンク 新型:低位置燃料タンク(鍵付きキャップ) 現行:低位置燃料タンク(鍵付きはオプション)
と書かれています。選ばせるということはもちろん値段も違うのでしょう。



スラッガー(ハイスピード、パワクロ仕様)SL45HCQMAEPC2P
¥6,758,640

¥6,758,640

スラッガー(ハイスピード、パワクロ仕様)SL35HCQMAEPC2P ¥5,725,080

スラッガー(ハイスピード、パワクロ仕様)SL35HCQMAEPC2P ¥5,725,080

シンプル、サポート、スペシャルの3つの「S」で『Sトラ』なんだそうです。シンンプルで低価格。特別の仕様だからスペシャルはわかるけど、サポートって???と思ったら、「低コスト農業を応援。」だから、サポートみたいです。
スラッガーSL55リミテッド『Sトラ』
SL55LHQMAEPC2P(55PS) 税込販売価格 ¥6,075,000
これですね!

ちょっと値段で勝負の住宅メーカー風な感じの広告です。スラッガーSL55Limitedは、シンプル・サポート・スペシャルの「Sトラ」と称しているようです。これまでもいろいろなスペシャル機がありましたが、それぞれに別の名前がつくようになったのでしょうか?ちょっと前のレクシアのスペシャル機にはRe;Specialという名前がついていましたよね・・・

SL55LHQMAEPC2P
小売価格(税込)¥6,075,000
備考:55馬力 総排気量2.434ℓ トラクタ単体

SL55LHQMAEP
小売価格(税込)¥5,378,400
備考:55馬力 総排気量2.434ℓ トラクタ単体
う〜ん・・・税別では500万を切っているのに、税金が加わるとこんな値段になってしまうのか・・・
次にスラッガー展示会特別価格品

SL33FMANTWP 小売税込価格 ¥3,794,040
展示会特価(税込) ¥2,845,584

SL38HMAEP 小売税込価格 ¥4,016,520
展示会特価(税込) ¥3,132,864

SL60HCQMANPC2P 小売税込価格 ¥7,458,480
展示会特価(税込) ¥5,593,860
考えてみたら工場直売ですから、ここに取りに来てくれるのだったら、輸送コストの分安く売れますよね。
今日はこんなところです。また明日!
ボックスカートレースの投票、できたらお願いします!

