排水路の泥上げと冊板交換が終ったので完成検査です。暗渠は快調!

今日は、島地区で取組んでいる多面的機能支払交付金の農地維持支払を使った、排水路の除草/泥上げの作業と、同じく多面的機能支払交付金の長寿命化の部分を使った、排水路の冊板交換の工事が終わり、完成検査をしてきた・・・というお話です。

 

ボロボロだった柵板も真新しく白い柵板に入れ替わりました。
ボロボロだった柵板も真新しく白い柵板に入れ替わりました。

 

柵板の支柱だけはそのままなので差がついてしまっています。
柵板の支柱だけはそのままなので差がついてしまっています。

 

排水路の冊板交換のようす

 

 

↑バケットでちょっと揺すって抜くのは抜けても、入れるのが大変です。

 

交換する時に周辺に生えていたマコモや雑草などが取り払われたので、スッキリきれいになっています。
交換する時に周辺に生えていたマコモや雑草などが取り払われたので、スッキリきれいになっています。

 

作業できるのは1人だけなので、僕は見ていることしかできません。Kさん、よろしくお願いします!
冊板交換前のようすと比べると一目瞭然ですね!

 

前を向いて泥上げをします。(繰り返し) この調子でどんどんバックしながら作業するわけですね!
この水路は今年度、泥上げと除草も同時にやっています。

 

作業しているKさんによると、このように草がいっぱい生えているところは泥が少なく・・・
ものすごい量のアシカキが生えていたんです。

 

作業の様子の動画です

 

 

↑Kさん、器用に足場を移動しながら水路の上を移動して作業します。

 

人力でやるとこうです

 

 

↑ほんと、数十メートルやったらヘトヘトです。

 

ちょうど雨上がりで、Mさんがバルブを引き揚げると勢い良く水が排水路に出てきます。いままで草と泥に覆われていたので見ることができなかった光景です。
ちょうど雨上がりで、Mさんがバルブを引き揚げると勢い良く水が排水路に出てきます。いままで草と泥に覆われていたので見ることができなかった光景です。

 

水が通って気持のよい動画。快調です。

 

 

↑結構勢いよく出てくるもんですね

関連動画

 

 

 

3月もこの時期になると、報告書を書いたり総会資料を作る作業が出てきてしまいます。仕事が超繁忙期なのでホント地獄で憂鬱・・・

 

文句言っても始まりません。今日も張り切ってまいりましょー!また明日!

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です