今日の「撮りトラ」は、hokkaidoujinさんの案内で行った中古屋さんで見た、1972年(昭和47年)〜完全に特定というわけではありませんが、シバウラS700-Oです。



シバウラS070形
シバウラ・ホイールトラクタ
車両形式 S070
車体番号検印 ◯◯◯◯◯
機関形式番号 LE752-◯◯◯◯◯
機関出力 15PS
とあります。
そしてその銘板の脇の大きなキャップ。回りには非常に細かくギザギザが入ってますし、とにかく手で外すキャップなのは間違いありません。





tractordata.comによればZETOR4712は1972年から1978年にかけて製造され、ZETOR3気筒2.6リッターディーゼルエンジン、45馬力2200rpmとなっています。






https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1086447793
こちらのサイトに程度の良いシバウラS070が出品されました。
農機具として売られるのは忍びないので欲しい方がおられましたら可愛がっていただきたいと思い投稿させて頂きます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1086447793
こちらのサイトに程度の良いシバウラS070が出品されました。
農機具として売られるのは忍びないので欲しい方がおられましたら可愛がっていただきたいと思い投稿させて頂きます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1086447793
こちらのサイトに程度の良いシバウラ S070が出品されました。
シャチさん ご無沙汰しています
これ、燃料タンクなんですね!
きっと何らかの制約があってここに落ち着いたのでしょうけど、なんともユニークです
あちらを立てればこちらが立たず、それによって始動不良が起きたのは残念です
足元のキャップは燃料キャップです
S700はここに燃料タンクがあって
よく水がたまって始動不良を起こしたそうです。