今日はOさんとMさんに誘われて春の農業機械&生産資材展示会「スプリングフェア2018」で見た、ちびっ子のクボタトラクターたちです。
JB13XSPBSMARF1
クボタ ブルスター・エクストラ スペシャル機 JB13XSPBSMARF1 価格 ¥1,351,080 エンジン馬力 13.5PS 燃料タンク 14L 総排気量 719cc ◯得購入キャンペーンとして、購入者に安全3点セットをプレゼントとあります。対象形式はJB・B・NB・FTだそうです。スペシャル機、グッとパートナーシリーズで標準機と比べて50,000おトクという大きなプレートあり。目の間が黒いのが50,000円おトク機なのかも。他のブルスターは目の間がメッキです。
JB13XN
ちびっ子の中で一番気に入ったのがこれ。同じくブルスター・エクストラ。JB13XN 価格¥1,258,200 エンジン馬力 13.5PS 燃料タンク 14L 総排気量 719cc 超巾狭仕様 ブルスターですから、あのブルトラの末裔。小さいけれど、どの部分もちゃんとしたトラクター。大きなミニチュアって感じです。
このJB、小さなブームスプレーヤーを背負ってるんです。 クボタ マウントブーム UN1501SP 価格 ¥712,800
スリムな横巾にきっちり納まったブームスプレーヤー
。クボタ マウントブーム UN1501SP 価格 ¥712,800 薬剤タンク量 150L 長芋防除/垂直散布 葉物野菜防除/水平散布
JB13XDSA5
こちらはクボタ ブルスター・エクストラ JB13XDSA5 価格 ¥1,118,880 エンジン馬力 13.5PS 燃料タンク 14L 総排気量 719cc
同じくブルスター・エクストラ JB13XDSA5 付いているロータリーは RS10XSE-K 価格 ¥174,960
ブルスター・エクストラ JB13XDSA5 びっくりするほど車高が低い。
4.00-7と書いてあります。7インチホイールってこと?
ほとんど地面に付きそうな駆動伝達部分。どのようなシチュエーションで使うのでしょうか?
NB21SPMARF14
こちらはちびっ子というには値段も大きさも董が立ってしまった感のある、クボタ グラノバ NB21SPMARF14 価格 ¥2,162,160 エンジン馬力 21.0PS 燃料タンク 27L 総排気量 1123cc
クボタ グラノバ NB21SPMARF14 価格 ¥2,162,160 NEW PRODUCTS と書いてあるのできっとどこかが新しいのです。
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
トラクター狂さん おはようございます
そうですね・・・
当人がどう思っているかということもあるでしょうけど
米づくりにも効率化推進クラスとか
大面積追求クラスとか
旧車クラスとか
JB13クラスとか
いろいろなクラス、言ってみれば「俺クラス」の選択ができるようだといいのかな・・・なんて思います
それぞれのクラスで楽しんで作ってそれに見合った見返りがあるようだとなおいいですよね!
車高が低いタイプは果樹園向けの仕様だと思います!
これで田圃入ったら、カメになって終了ですね(笑)
うちの近所にJB13を使って5反部ほど田圃を作ってる人がいます。
13馬力で凄く小さいですが、一丁前にカゴ車輪とドライブハロー(1600mmくらい)をつけて代掻きをしている姿を見ると、本当にトラクターに必要な機能とは何か?とつい考えてしまう自分がいます・・・。
馬力大きくても小さくても、やってる事は基本一緒ですからね。