今日は写真を眺めていても何にしようかなかなか決まりませんでした。悩んだ末の北海道の中古ヤードでandoやhokkaidoujinさんと見た、赤いイセキトラクターTS2400「撮りトラ」です。




イセキの赤いトラクターはイセキポルシェだけじゃなかったんだ! せっかくなので以前見た青いTS2810(こちらは1975年〜1978年あたりの生まれです)と比べながら見ていきたいと思います。














この有信精器工業株式会社、赤から青になってもおつきあいのあるイセキお気に入りの会社だったんでしょうね。












何となくダラダラと続けてしまいました。単体で見るとなんてことはなくても、こうやって比較してみると面白いものです。それではまた明日!
北のモササップさん おはようございます
TS2500現役ですか!!50年選手ですね!!素晴らしいです
オルタネーターであれば最悪マウントを自作して他機流用という手もありそうですし
TSであればいすゞエンジンでしょうか・・・部品も中古であればなんとかなりそうです
続報をお待ちしています!
初めまして!
TS2500の詳細を調べていて、偶然にもこちらの投稿を拝見させて頂きました。
当方宅に鎮座するTS2500は現役バリバリに稼働しており、フロントローダーとリア整地キャリアを装備して、降雪時期になると雪の排雪に使っております。
しかしながら、寄る年波には勝てず部品が入手出来ないのは必然で、今オルタネーターを探している最中です(毎回毎回、バッテリー充電の繰り返しで使用してます)。
古過ぎて、農機具屋さんも相手にして貰えないので、自力で試行錯誤&トライ&エラーの繰り返しで今日まで稼働してくれてます。
この様に、骨董品レベルのトラクターの情報を頂けるサイトに巡り合えたことに感謝しております!
かぺらさん おはようございます
ちょっと遠いですけど近くに寄ったときは本当に見てみたいです!
その時はよろしくお願いします
当方秋田です。近くに用事があれば是非。
ちなみにこのトラクタ、オイルフィルターは日産のRB26用が使えるので助かっています。
かぺらさん おはようございます
エンジンの情報ありがとうございます!
やっぱり2気筒なんですね
現役とのこと、近くだったら見に行ってみたいです
初めまして、よく拝見しています。
同じシリーズのTS2500我が家でもまだ稼働してまして、エンジンが一発で掛かります。
(主力はクボタのL4202です)
古いトラクタは壊れても直せるので重宝です。
エンジンは、いずれもいすゞ製で
25馬力までが2気筒 2AB型
28馬力が3気筒 3AB型です。