日本製部品も使ってますMAN Ackerdiesel AS440A・・・「撮りトラ」

北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、MANトラクタ「撮り虎」続きです。

MAN ackerdiesel trctor AS440A
顔はでかいけど、体は小さめ。3頭身のトラクターです。
MAN ackerdiesel trctor AS440A
細い格子が美しいグリル。
ウィキペディアで写真を探してみると、こんなステキなマスコットが付いてる! でも裏かえしじゃん!
ウィキペディアで写真を探してみると、こんなステキなマスコットが付いてる! でも裏かえしじゃん!
MAN ackerdiesel trctor AS440A
こっちにはないっ!! まあ、取れちゃうよなあ・・・

ライトかと思ったら・・・

ライトかなーと思ったこの部品。
ライトかなーと思ったこの部品。
KNIGHT HORN ナイトホーン 今仙電機 MADE IN JAPAN じゃないですか!! で、何でナイトホーン?
KNIGHT HORN ナイトホーン 今仙電機 MADE IN JAPAN じゃないですか!! で、何でナイトホーン?

これは日本の保安基準に合わせただけなんでしょうか? それともドイツの方々も含め、全製品に付いていたものなのでしょうか・・・

イセキTL2300F「耕太」撮り虎日の本JF1トラクターの時に見つけた、今仙電機製作所です。

今仙電機製作所 http://www.imasen.co.jp/ 
今仙電機製作所 http://www.imasen.co.jp/ 

早速ネットに調査に出かけると、こんなものが見つかった。CB350かなんかのホーン。ちゃんとKNIGHT HORNって書いてあります。このアミアミがナイトの甲冑に似ているからかなあ・・・
早速ネットに調査に出かけると、こんなものが見つかった。CB350かなんかのホーン。ちゃんとKNIGHT HORNって書いてあります。このアミアミがナイトの甲冑に似ているからかなあ・・・
ウィキペディアより。こんなイメージなのかな・・・
ウィキペディアより。こんなイメージなのかな・・・
でも、意外とナイトホーンみたいな鎧は見つからないのでした。
でも、意外とナイトホーンみたいな鎧は見つからないのでした。
別の意味かもしれないし・・・それにしても、昔のホーンはカッコいいなあ。
別の意味かもしれないし・・・それにしても、昔のホーンはカッコいいなあ。
と、さんざん引っぱっておいて、表の写真を拡大してみたらどちらかというとカタツムリ型なのでした。今仙電機のホーンは単純にみんなナイトホーンなんだなあ。
と、さんざん引っぱっておいて、表の写真を拡大してみたらどちらかというとカタツムリ型なのでした。今仙電機のホーンは単純にみんなナイトホーンなんだなあ。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“日本製部品も使ってますMAN Ackerdiesel AS440A・・・「撮りトラ」” への2件の返信

  1. 774さん おはようございます

    うつくしい ぴったりな言葉です!

    マスコットの台座が見たことあるような形だなあと思ったらラジエターのキャップなんですね。後ろ前になるのも納得。

    だから運転している自分からよく見えるようにもできるというわけですね!

  2. うつくしいトラクターですねえ。
    いまでもMAN社製エンジン搭載のトラクターがありますがトラクターもつくっていたとは知りませんでした。
    マスコットの台座が見たことあるような形だなあと思ったらラジエターのキャップなんですね。後ろ前になるのも納得。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です