JD5300撮り虎®#3 ダイナミックフェア2013

JD5300D
何かを見つめるカクカクの目・・・飛び跳ねるシカの上のボッチは??? コレを押すとボンネットが開くのだろうか?

ダイナミックフェア2013(JAグループ茨城の 第39回 農機・生産資材大展示会)併催の第54回中古機械展示即売会のジョンディアトラクターその3撮り虎®です。

ホントはもうたいした写真残っていないんですけど、やっぱり撮った以上は(寄り道が多く、一度に紹介しきれません)ここにあげておこうと思います。

JD5300D
さっきのおじさんまだ見てます
JD5300D
あっ! シャッターを切った瞬間に入り込まれた! 何が気になったんだろう?
JD5300D
色々なものが日本語表記

THE 警告

JD5300D
警告!警告!警告!警告! 警告のインフレーション、大安売りです。
JD5300D
英語表記の警告はひとつだけ
かわいいキャラでですが、実際大変な事になってます。これまでたくさんのこの黒い人が煮られ、焼かれ、レンジに入れられ、手を挿み、頭をぶつけ、轢かれ、激突し・・・何万人死んだかわかりません。ありがとう!黒いヒト! 君たちの死を無駄にしないため、僕らは真面目にこれらの警告に耳を傾けねばならない。
かわいいキャラでですが、実際大変な事になってます。これまでたくさんのこの黒い人が煮られ、焼かれ、レンジに入れられ、手を挿み、頭をぶつけ、轢かれ、激突し・・・何万人死んだかわかりません。ありがとう!黒いヒト! 君たちの死を無駄にしないため、僕らは真面目にこれらの警告に耳を傾けねばならない。

どうせならこっちのほうが効果的かも・・・

あまりにもかわいいので危機感がない感じ・・・どうせならこんな怖い感じのほうがまだいいかな・・・
あまりにもかわいいので危機感がない感じ・・・どうせならこんな怖い感じのほうがまだいいかな・・・

その他

ブーツの破けてるのはどこだろう・・・操舵の力は油圧なんですねえ・・・ドライブ・バイ・オイル・・・
ブーツの破けてるのはどこだろう・・・操舵の力は油圧なんですねえ・・・ドライブ・バイ・オイル・・・
JD5300D
フェンダーの上の工具箱には鹿のマークがくっきり
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“JD5300撮り虎®#3 ダイナミックフェア2013” への7件の返信

  1. Blue_Buffaloさん おはようございます

    小学校の終わりくらいからアタッチメントの取り付けはやらされていた

    英才教育です!詳しくなるはずですねえ
    きっとお父様はケガでもしないかと、心配でしようがなかったでしょうけど・・・

  2. 小学校の終わりくらいからアタッチメントの取り付けはやらされていたので、昔ながらの3点リンクでもだいたい5分あれば、交換取り付けできます。
     だから今はトラクター1台にアタッチメント多数で業務こなしています。

  3. Blue_Buffaloさん おはようございます

    「ガッチャン」と一発でくっつくものしか見たことがないのですが
    ピンを入れたりとか位置合わせが必要なものも中にはあるんでしょうね
    作業機も重いですし・・・

    ややこしい単車のエンジンをフレームに載せる時なんか
    重いし合わないし、確かにイライラするときがあります

  4. ALL
     写真を見ただけでは、確認出来ませんでいたので、もし自動水平の回路が付いていれば、その機能があるかもしれませんが、写真ではそれ以上わかりません(笑)

    小生国産の青に乗っていますが、自動水平切って、手動で傾き調整できるので、通常の3点リンクの取り付けなどは、楽に出来ます。
     

  5. みなさま おはようございます

    油圧シリンダーは自動水平制御装置で、この機体は田んぼでも使えるのだろうと思っていましたが
    作業機を傾けるもしくは水平にするためのもので、自動で水平を取るものじゃなかったんですね!

  6. >作業機傾き調整

    なるほど!
    作業機を交換した際に、リフトロッドの微調整をする仕掛けなんですね。

    稲作やってると、つい自動水平制御装置とセットで考えてしまいますが、水平制御と切り離しても便利な機構ですよね。

  7. 5000時間でその値段は・・・・
    最近の中古農機が高くなっているとはいえ・・・
    ところで、この機体、多分ですが、JDの国内代理店として、ヤ○マーが行っていたはずです。そしてこの機械が販売されていた頃はPL法がうるさくなった頃で、沢山のコーションシールが貼られてのではと(笑)

     あと、外車では珍しく、作業機傾き調整のシリンダーが付いています。国産では、UFOやモンロー等自動水平機能のために付いているのを見かけますが。

     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です