クボタGL281+施肥機グランドソワーNPS170「撮りトラ」

クボタGL281+施肥機グランドソワーNPS170
クボタGL281+施肥機グランドソワーNPS170

今日はカモの卵+土地の記憶の年長者で話のとってもおもしろいSさんの、クボタGL281+施肥機グランドソワーNPS170です。

GL281は28馬力なのかと思ったら水冷4サイクル3気筒ディーゼル29馬力、どうもクボタの筑波工場で茨城出身みたいでした。

Sさん施肥機で鶏糞を播いていました

有機農業だから鶏糞をやっているのだそうです。ただやるだけでなく、土中の肥料分を計って調整したりしなくちゃいけないのでなかなか大変そうです。

施肥機はバッテリーの電気を使うのですが、それを何に使っているのか見るのを忘れました。動いているのを見るとただ肥料がパサパサ落ちているだけのように見えますが、多分肥料が落ちる量をモーターかなにかでコントロールしているのでしょう。

施肥機が付いてると顔になりません

クボタGL281 ピカピカのステンレス 田んぼが写ってかろうじてお目目が見えるくらいです
クボタGL281 ピカピカのステンレス 田んぼが写ってかろうじてお目目が見えるくらいです
クボタGL281 Lと書いてあるのは何のLなんでしょ?「L」とか「S」とか何かここに持ってきたいみたいです。
クボタGL281 Lと書いてあるのは何のLなんでしょ?「L」とか「S」とか何かここに持ってきたいみたいです。
エンブレム部分 正面のLはGLのLなのかな?
エンブレム部分 正面のLはGLのLなのかな?
肥料は細長いステンレスの樋の底に付いたパイプからさらさらと落ちていきます。ちゃんと肥料の残りがわかるように窓が切ってあるんですね!
肥料は細長いステンレスの樋の底に付いたパイプからさらさらと落ちていきます。ちゃんと肥料の残りがわかるように窓が切ってあるんですね!
お部屋ってくらいキャビンがでかいです エアコン付いているのでしょうから快適そうだなあ
お部屋ってくらいキャビンがでかいです エアコン付いているのでしょうから快適そうだなあ
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“クボタGL281+施肥機グランドソワーNPS170「撮りトラ」” への9件の返信

  1. トラクター狂さん おはようございます

    「グランデルプラスワン」!
    今ならもれなく「1馬力」が付いてきます
    という意味で261とか281なんですか?! わかりやすいです!

    何だかすごくスッキリしました

  2. 今更コメントします(汗)

    私の記憶が正しければ、このトラクターは「グランデルプラスワン」というモデルだったと思います。

    馬力バリエーションは21馬力から33馬力までありました。

    プラスワンの意味は、馬力を足し算するということです。(←説明下手でゴメンナサイ)

    GL281の場合、28+1で29馬力、GL261だと26+1で27馬力になります。

    クボタの営業マンの方でしたらご存じだとは思いますが・・・(笑)

  3. k-workさん おはようございます

    4/30日ですよね?
    radiko (ラジコ)はiPhoneに入れてますけどTBSラジオとか
    東京FMとかしか出てきません・・

    多分近場じゃないと聞けないはずなんです
    多分ラジオ会社同士の不可侵条約でどこでも聞けるって訳じゃないことになってると思いました
    ただ、九州のプロキシとか通せば聞けるかもしれませんね
    調べてみようかな

  4. 愛読者さん おはようございます

    MシリーズとはGM64とかGMホニャララのMですか?
    エンブレムはないですねえ・・・
    明日ちょっと考えてみます

  5. OPさん おはようございます

    確かにそうですね!
    一度に2作業できるって素晴らしい!
    その分別な事できてハッピーです

    うちわは多分ですけど
    年長者なのでガマンできるうちはクーラー付けないで作業してるんじゃないでしょうか?
    ちょっと微笑ましいですよね?

  6. 「L」は単に「Lシリーズ」の意味ではないでしょうか?

    じゃぁ、同時代のMシリーズには「M」のエンブレムだったの? っていう疑問がわきますが、未確認です。

  7. 道具ですからね、仕方ないのでしょうが、フロントに何か付いていると魅力半減。でも「L」の謎は開発者に聞いてみたいですね。

    ところでラジオの件ですが、「radiko (ラジコ)という、アプリ、ネットワークを使って配信しています。」との返事がありましたが私はまだ行き着いていません。「九州で受信できるかどうかわからない」って追記もありましたが、ネットの世界でそんなことがあるのでしょうか?

  8. 愛好家(笑)の視点からは不評かもしれませんが、
    同業者としては「先進的な複合作業」に見えるので好感が持てます。
    同じ一台なら2種類の仕事すれば合理的ですし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です