クボタコンバイン(ER-108)の終業清掃をしました

先日、営農組合の活動でクボタコンバイン(ER-108)の終業清掃/整備とグリスアップがおこなわれました。稲刈は晴れた日が続き、泥汚れはそんなになかったものの、やはりありとあらゆるところに藁屑と藁埃が詰まっているので、結構時間のかかる作業となりました。

ER-108の終業清掃動画(藁屑だらけです)

↑ER-108の終業清掃動画(5分12秒)画面クリックでも再生します。

ER-108の終業清掃作業写真

はじめに開くところはみんな開き、外すものはみんな外します。
はじめに開くところはみんな開き、外すものはみんな外します。
刈り取り刃部分のオイルチェックと注油を行います。
刈り取り刃部分のオイルチェックと注油を行います。
グリスなどもグリスガンで適宜注入。
グリスなどもグリスガンで適宜注入。
この日は穏やかで天気が良く、ウルトラライトプレーンが上空を飛んでいました。
この日は穏やかで天気が良く、ウルトラライトプレーンが上空を飛んでいました。
脱穀ドラム?部分。磨かれてピカピカになっています。
脱穀ドラム?部分。磨かれてピカピカになっています。
エアで吹くと、このように稲のくず埃が舞い上がります。もうチクチクチクチクします。目にも入ります。
エアで吹くと、このように稲のくず埃が舞い上がります。もうチクチクチクチクします。目にも入ります。

続きを読んでね!の画像

写真と文章で長くなってしまうので畳んでおきます。
続きを見るをクリックして下にひらいて見てください

手で藁屑を引き抜き、コンプレッサーエアーとブロワーでとにかくひたすら吹き飛ばします。
手で藁屑を引き抜き、コンプレッサーエアーとブロワーでとにかくひたすら吹き飛ばします。
ちょっとやるだけで下は藁だらけになります。
ちょっとやるだけで下は藁だらけになります。
フロントまわりにもかなり藁が引っかかっています。一度には取り切れないかもしれません。
フロントまわりにもかなり藁が引っかかっています。一度には取り切れないかもしれません
こんなところにもわっかりやすいネーミングが・・・スイスイデバイダーとアルファベット表示してあります。
こんなところにもわっかりやすいネーミングが・・・スイスイデバイダーとアルファベット表示してあります。
稲をかきわけてきた先端部分。来年まで長い?眠りに入ります。今年もよくがんばりました。来年もよろしくお願いします!!
稲をかきわけてきた先端部分。来年まで長い?眠りに入ります。今年もよくがんばりました。来年もよろしくお願いします!!

ER-108の関連記事

稲刈の前のER-108点検整備のようす

2010/9/10の記事 コンバイン、シーズン前の点検整備(動画あり)を行いました

ER-108による稲刈のようす

2010/9/13の記事 今年初めての稲刈り(動画で紹介します)

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です