
Sさんに送っていただいた、1963年運輸省型式認定のイサカ式カルチベーターIF型、製造した水戸の井坂農機を追跡中です。今朝の「朝1分の農機考古学」は井坂農機、いつまで、そしてどこにあったか追跡する・・・その2です。色々作っているうちに書き始めた段階で時間がなくなってしまった・・・
柵町6丁目はここだ!
“水戸の井坂農機、いつまで、そしてどこにあったか追跡する(その2)” の続きを読むSさんに送っていただいた、1963年運輸省型式認定のイサカ式カルチベーターIF型、製造した水戸の井坂農機を追跡中です。今朝の「朝1分の農機考古学」は井坂農機、いつまで、そしてどこにあったか追跡する・・・その2です。色々作っているうちに書き始めた段階で時間がなくなってしまった・・・
柵町6丁目はここだ!
“水戸の井坂農機、いつまで、そしてどこにあったか追跡する(その2)” の続きを読む