イセキ愛称、古い・ダサイ名前からの脱却は1980年から始まっていた

TS2510「耕太」は、おなじみの農研機構のサイトでは登録が1976年。tractordata.comでは1200cc3気筒ディーゼル25馬力とありますが、どうも2気筒エンジンのようです。
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日途中になってしまった、ヰセキ管理機KC350Fから始まる「愛称問題」。ヰセキは1971年の「さなえ」に始まり、「太郎」「大作」「耕太」と数々の愛称を生み出したトップランナーでした。

しかし、そんな愛称は当時だって農機だけ。

1971年といえばクルマはシビックが出た年。ましてや「花子」「二郎」なんてクルマは1台もないのでした。と、いうわけでヰセキは少しずつ古い・ダサイ名前からの脱却を進めていたフシがあります。それを少し追いかけてみましょう。

「さなえ」の成功に引っぱられた1970年代

当時のアイドル、桜田淳子さん。思い切り顔あげてますし、横向いちゃってます。きっとイセキ社員の広告写真撮影中のスナップショットなのでしょう。あぜ道の上に田植機が置いてあって、田植えすらしていません。
1971年生まれ、田植機「さなえ」シリーズの広告は桜田淳子さんで大ヒット(1975 – 1982年)
結局愛称「さなえ」は最後まで残りました。

当時のアイドル、桜田淳子さん。思い切り顔あげてますし、横向いちゃってます。きっとイセキ社員の広告写真撮影中のスナップショットなのでしょう。あぜ道の上に田植機が置いてあって、田植えすらしていません。
TS2510「耕太」は、おなじみの農研機構のサイトでは登録が1976年。tractordata.comでは1200cc3気筒ディーゼル25馬力とありますが、どうも2気筒エンジンのようです。
1975年生まれ、TS2510の愛称は「耕太」で、もちろん漢字表記。
イセキTX1410F『耕二』です。角目は角目でも少し薄い角目。クボタのB1400などもこのような顔をしていましたよね!
これも恐らく1975年生まれ、TX1410の愛称は「耕二」で、もちろん漢字表記。
“イセキ愛称、古い・ダサイ名前からの脱却は1980年から始まっていた” の続きを読む
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。