
昨日に引き続き、今日もShioikaさん提供いただいた話題で(Shioikaさん、いつもありがとうございます!!)クボタL15R「昔のカタログ」シリーズです。
僕の最大の関心事運輸省型式認定番号が判明したのでそのお知らせです。なんと貴重な200番台の『農246号』でした。軽自動車カテゴリーです。
まずはそのページから(5P目)
■爪に草や肥料、レンゲなどがからみついてもすぐ外れます。
カタログより
という記載があり「?」となってしまいました。緑肥として使われていたのでしょうが、「レンゲ」だけ具体名なのもおもしろいですし、そもそもなぜからみついてもすぐ外れるのかがわかりません。
また、
■レバー一本で操作できる油圧式ロータリー上下装置です。
カタログより
とある部分では、「最初のトラクターT15が作業機の上下に手動式を採用していて、その上げ下げは大変だった」というのを聞いていたので、これは相当な売文句になったのではないかと想像できました。
後半、その他の部分にその記載が
“運輸省型式認定番号が判明!農246号!!クボタL15R「昔のカタログ」” の続きを読む